早い!安い!くらしのマーケットの不用品回収
- 1)不用品回収でくらしのマーケットが選ばれる6つの理由
- ①見積もりがないので早く回収できる!
- ②メッセージのやりとりで完結!
- ③安い&追加料金なし!
- ④料金や口コミで選べる!
- ⑤最高1億円の損害賠償の補償あり
- ⑥安心・安全な出店者
- 2)自治体の不用品回収と事業者の違い
- 3)事業者の不用品回収は4STEPで予約完了
- 4)遺品整理やゴミ屋敷清掃も依頼可能です!
不用品回収でくらしのマーケットが選ばれる6つの理由
①見積もりがないので早く回収できる!
くらしのマーケットでは、訪問見積もりは不要です。
不用品の量に合わせて「軽トラック」か「2トントラック」か車両を選び、出店者とメッセージでやりとりすればOK!
車両にどのくらい載るかイメージできない場合は、回収してほしいものの量を出店者に伝えて相談することも可能です。

どのくらいの量を回収できるの?
軽トラックの事例
2トントラックの事例
②メッセージのやりとりで完結!
「電話は面倒だな…」「たくさんかかってきたらどうしよう…」
くらしのマーケットではそんな心配は不要です。
やりとりはメッセージで完結。写真も送れるので、円滑にコミュニケーションをとることが可能です。
③安い&追加料金なし!
くらしのマーケットでの不用品回収の相場は以下の通りです。
軽トラック | 10,000円〜18,000円 |
---|---|
2トントラック | 30,000円〜40,000円 |
事前に出店者とやりとりできるので、当日の急な追加料金は発生しません。
金額に納得した上で申し込めるので安心です。
④料金や口コミで選べる!

不用品回収を依頼する場合、家に入ることもあるので誰が来るか不安な方も多いと思います。
くらしのマーケットでは料金での比較はもちろんのこと、事前に口コミや顔写真が見られるので、自分に合う人が選べます。
回収希望日や地域でも絞り込めるので、より速く、近くの出店者が見つかりますよ。
⑤最高1億円の損害賠償の補償あり
くらしのマーケットでは独自の損害賠償補償制度を用意しています。くらしのマーケット経由で予約をした作業で万が一問題が発生した場合、修理にかかる費用などを最高1億円まで補償します。
保険契約は当社が行っているため、出店者やお客様の保険料負担はありません。くらしのマーケットに登録するすべての出店者が保険適用の対象となっています。
くらしのマーケット損害賠償 補償制度について
⑥安心・安全な出店者
くらしのマーケットの不用品回収に出店している事業者はすべて、「古物商」の認可の写しを提出している事業者です。したがって、リユース可能なものはすべて回収が可能です。
その他、厳正な出店審査やパトロールを行なっていますので、安心してご利用ください。
くらしのマーケットの安心・安全について
※違法な事業者にはご注意を!
世の中には「ゴミでもなんでも回収します」という事業者もいます。
しかし、一般家庭から廃棄物(ゴミ)等に対し、処分費をいただいて持ち帰る行為は法律で禁じられています。
廃棄物(ゴミ)の場合、「一般廃棄物収集運搬」という許認可がないと回収できず、その許認可を得られている事業者はごくごくわずかです。

近年、許認可がないのにゴミを回収する違法な事業者による「不法投棄」が問題になっており、規制が強まっています。
万が一、違法な事業者に回収を依頼してしまった場合、お客様が犯罪の片棒を担ぐことにもなりかねないため、十分に注意して事業者を選ぶことをオススメします。
※ゴミは自治体へ
リユースできるものは不用品回収の事業者へ
廃棄物(ゴミ)の例
・古いまたは状態の悪い家電、解体扱い家具(破損、腐敗、劣化含む)
・木屑(DIYされた物や木箱なども含む)、著しい汚れ、破損、破れのあるもの 、製造年が著しく経過している物(経年劣化)、全ての液体(油・ペンキ・塗料・洗剤など)、汚物・排泄物・腐食・血液が着いたもの・動物の死骸、悪臭があるもの
・土・ブロック・レンガ・石・コンクリート、生木・観葉植物など、ガラス・蛍光灯・破損した鏡など、陶器・壊れた食器など
・産業廃棄物、注射器・針・メスなどの医療器具、危険物(消化器・ライター・マッチ・スプレー缶・電池・など)
自治体の不用品回収と事業者の違い
まとめ
こんな方は自治体へ
・回収までの日程に余裕がある
・回収してほしいものが少量
・自分で不用品を運び出せる
こんな方はくらしのマーケットなどの事業者へ
・希望日に回収してほしい
・回収してほしいものが多い
・不用品の運び出しが自分ではできない
自治体に頼む メリット | ・料金が安い ・少量から捨てられる ・リユースできないものもOK |
---|---|
自治体に頼む デメリット | ・申し込み締め切りが早い (混んでいると1ヶ月待つ場合も) ・回収日が限られている ・不用品の運び出しは自分で ・テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンはリサイクル料金が必要なため回収不可 |
事業者に頼む メリット | ・お申し込みは2日前までOK ・ご指定の日時に回収可能 ・運び出しまで依頼できる店舗も (出店者にご相談ください) ・リユースできると店舗が判断したものはすべて回収可能 |
事業者に頼む デメリット | ・自分で処分するよりはお金がかかる ・臭いがするなどゴミは回収できない |
---|
参考:くらしのマーケットの不用品回収の相場
軽トラック | 10,000円〜18,000円 |
---|---|
2トントラック | 30,000円〜40,000円 |
詳細はお住まいの自治体のホームページをご確認ください。
東京23区のホームページリンクはこちら
事業者の不用品回収は4STEPで予約完了
- くらしのマーケットで不用品回収を探し、「軽トラック」または「2トントラック」を選択する
- エリアを入力する
希望日や条件でさらに絞り込むことも可能です。 - 出店者を選び、予約日時や住所等を入力する
トラックの台数や階数もこの画面で選択できます。 - 出店者と荷物の量や運び出しなどの希望についてメッセージでやりとり
※予約前にメッセージで質問することも可能です。

これで予約完了!
遺品整理やゴミ屋敷清掃も依頼可能です!
「たくさん物があって自分では判別できない…」という場合には以下のサービスの利用もご検討ください。
丁寧に仕分け・整理・回収してくれるプロが伺います。
※要見積もり
遺品整理
ゴミ屋敷清掃
自治体の不用品回収ページリンク集
東京都(23区)
千代田区 / 中央区 / 港区 / 新宿区 / 文京区 / 台東区 / 墨田区 / 江東区 / 品川区 / 目黒区 / 大田区 / 世田谷区 / 渋谷区 / 中野区 / 杉並区 / 豊島区 / 北区 / 荒川区 / 板橋区 / 練馬区 / 足立区 / 葛飾区 / 江戸川区