【簡単】電子レンジ掃除6つの方法|重曹やお酢で頑固な汚れや臭いを落とす

2024.5.17 更新

チンして拭くだけ!!電子レンジ掃除方法

本ページはプロモーションが含まれています

\キッチンの大掃除はプロに頼むと効率的!/

くらしのマーケットのキッチンクリーニング

この記事でわかること

電子レンジの簡単な掃除方法は?

最も手軽なのは、電子レンジを使用した日の終わりに濡れ布巾を3〜5分ほど加熱する方法です。焦げ汚れがある場合は重曹やセスキ炭酸ソーダ、水アカ汚れがある場合はクエン酸やお酢を使って掃除するとより効果的です。臭いが気になるときはレモンを活用しましょう。

電子レンジの掃除でやってはいけないことはありますか?

電子レンジの故障や破損につながる恐れがあるため、住宅・家具用合成洗剤やシンナー・ベンジン、塩素系、スプレー式の洗剤、メラミンスポンジの使用は避けましょう。

1)電子レンジが汚れる3つの原因

電子レンジの庫内は、実は汚れがたまりやすい場所です。汚れの原因は主に以下の3つです。

原因①|食品カス

食品カス

電子レンジの中で破裂したり、こぼれたりすると、食品カスが庫内に残ることがあります。
食品カス汚れは、すぐ掃除すれば簡単に落とせることがほとんどですが、「小さい汚れだから」と放置し続けると頑固な汚れとなり、落としにくくなります。

原因②|水蒸気が固まった水アカ

水垢ス

電子レンジの庫内をのぞくと、白いシミ汚れのようなものはありませんか?

電子レンジを使用した時に食品から出る水蒸気により、庫内に水アカ汚れが付着することもあります。

食品カス同様、水アカ汚れも長期間放置していると、こびりつき落とすのが大変です。

原因③|放置した食品カスによる焦げつき

焦げ付き

食品カスによる汚れを放置したまま電子レンジを使い続けると、熱で温められることで焦げ付き汚れに発展することがあります。

焦げつき汚れは、電子レンジに付く汚れの中でも特に落としづらいです。まずは食品カスによる汚れを放置しないことが肝心ですが、焦げ付き汚れを発見したら、歯磨き粉などを活用して早期に対処しましょう。

汚れやすい電子レンジの部位

汚れやすい電子レンジの部位

電子レンジで特に汚れやすいのが以下の3つです。電子レンジを使った後はこの3箇所に注意しましょう。

電子レンジの底

最も汚れやすいのが電子レンジの底の部分です。皿や食品が直接触れる部分のため、特にこまめな掃除が必要です。また、温める機能のみが付いた「単機能電子レンジ」ではターンテーブルがついているものが多く、ターンテーブルと底面の隙間に汚れが溜まりやすくなります。

電子レンジの側面・天井・ガラス面

調理中に飛び散った油や水蒸気などが付きやすい部分です。オーブン機能がついた電子レンジでは、グリル皿や角皿を使用して調理が必要になる場合もあります。機種によっては食品が天井や側面により近くなることもあるため、より汚れが付きやすくなるでしょう。

電子レンジの外側

「電子レンジの掃除」と言うと、庫内の掃除ばかりに目が向きがちですが、外側も忘れずに掃除することが大切です。電子レンジには「通気口」という空気の通り道があり、通風口にホコリや汚れがたまっていると空気のスムーズな流れが妨げられるため、機能の低下にもつながります。

汚れが落ちない…キッチンクリーニングを頼みたい

2)電子レンジを掃除する前に

電子レンジの種類によっては、掃除をする前に部品を取り外す必要があります。電子レンジの種類別に部品の取り外し方を紹介します。

ターンテーブル式の場合

ターンテーブル

食品などを回転させて温める電子レンジにはターンテーブルがついています。テーブル(皿)にあたる部分を回すために回転ローラーや網、回転軸などが設置されているものがあります。

ターンテーブルの取り外し方

メーカーや機種によって異なりますが、ターンテーブルの上部はガラスやセラミックといった素材でできており、そのまま上に持ち上げるだけで簡単に取り外せる場合が多いです。電子レンジを掃除する前に取り外しておくと良いでしょう。

回転ローラー・網などの取り外し方

メーカーや機種によって外し方が異なり、中には取り外すのが難しいものもあります。簡単なものはターンテーブルと同じように上に持ち上げるだけで取り外し可能です。こちらも電子レンジを掃除する前に取り外しましょう。

フラット式の場合

ターンテーブル

フラット式と呼ばれる電子レンジは回転するテーブルがありませんが、代わりにテーブルプレートが設置されている機種もあります。あらかじめ取り外しておくと良いでしょう。機種によってはグリル皿や角皿が別で付いているため、必要に応じて掃除・洗浄しましょう。

キッチンクリーニングで徹底的にキレイにする

3)電子レンジを簡単にきれいにする6つの掃除法|汚れ別

前述したように、電子レンジの汚れは主に食品カス、水アカ、焦げつきの3種類です。どの汚れも反対の性質の洗剤を使うと、中和されて汚れが落としやすくなります

電子レンジの汚れ別に6つの簡単な掃除方法を紹介します。

電子レンジに付く汚れと反対の性質の洗剤で中和する            
汚れ・悩み 汚れの性質使用する洗剤
食品カス・油 酸性 重曹・セスキ炭酸ソーダ
焦げつき 酸性歯磨き粉
水アカ アルカリ性クエン酸・酢
臭い 重曹・レモン
頑固汚れ 食器用洗剤

参考:酒・酢・ソース・レモン・炭酸水・洗剤のpH濃度を測定|東京バイオテクノロジー専門学校

①電子レンジの食品カス汚れ|重曹・セスキ炭酸ソーダ

電子レンジ庫内の食品カス汚れを落とす「重曹(セスキ炭酸ソーダ)レンチン」の掃除方法を説明します。
食品カスの汚れを落としたいときは、酸性の油汚れに効果的な重曹もしくはセスキ炭酸ソーダを使います。
セスキ炭酸ソーダは重曹よりもアルカリ度が強く洗浄力が強いうえ、水に溶けやすいのが特徴です。

重曹・セスキ炭酸ソーダで掃除する

  • 洗浄力:★★☆
  • 手軽さ:★★☆
  • 消臭力:★☆☆

【用意するもの】

  • 重曹もしくはセスキ炭酸ソーダ(大さじ1)
  • 水(1カップ)
  • キッチンペーパーまたは不用になった布(Tシャツなど)
重曹 680g|シャボン玉

重曹 680g|シャボン玉

Amazonで見る 楽天で見る

参考:重曹 680g | シャボン玉石けん

LEC セスキの激落ちくん 除菌プラス粉末タイプ300g(セスキ炭酸ソーダ)

LEC セスキの激落ちくん 除菌プラス粉末タイプ300g(セスキ炭酸ソーダ)

Amazonで見る 楽天で見る

参考:セスキの【激落ちくん】|LEC

重曹・セスキ炭酸ソーダを使った掃除の手順

1

重曹水・セスキ炭酸ソーダ水を作る

重曹水・セスキ炭酸ソーダ水を作る

耐熱容器に1カップの水と大さじ1杯の重曹またはセスキ炭酸ソーダを入れます。

2

耐熱容器を電子レンジに入れ加熱

重曹水を電子レンジに入れ加熱

重曹水(またはセスキ炭酸ソーダ水)の入った耐熱容器を電子レンジ庫内に入れたら、600Wで5分加熱します。

3

加熱後、扉を開けずに15分程放置

加熱後、扉を開けずに15分程放置する

時間を置くことで、庫内に重曹・セスキ炭酸ソーダの入った水蒸気を行き渡らせ、固まっていた汚れを浮き上がらせます。

4

汚れを拭き取る

温めた重曹水をつけたキッチンペーパーで電子レンジの庫内の汚れを拭き取る

耐熱容器に入っているセスキ炭酸ソーダ水に布巾やキッチンペーパーを浸けて軽く絞り(※火傷に注意してください)、庫内やターンテーブルの汚れを拭き取ります。

重曹を電子レンジで温める掃除効果

重曹は水に溶かしただけの状態よりも、電子レンジで温め(お湯に溶け)ることで、pHが高くなり、洗浄力アップが期待できます。

何年も掃除をしていない場合や焦げつきが多い場合は、一度では汚れを落としきれない可能性があります。
一度で汚れが落ちない場合は、庫内に水アカが付着している可能性がありますので、「②電子レンジの水アカ汚れ|クエン酸・お酢」の方法を試してみてください。

重曹がない場合はどうする?

研磨剤としても使える重曹がない場合は「歯磨き粉」が有効な場合があります。レンジで加熱して使用する方法とは異なりますが、研磨剤効果が高い歯磨き粉を使って頑固にこびりついた焦げや汚れを落とすことも可能です。
ぜひ、「③電子レンジの焦げつき|歯磨き粉」の方法をお試しください。

②電子レンジの水アカ汚れ|クエン酸・お酢

水アカはアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸もしくは酢を使います。特にスチーム機能のあるレンジは水アカが発生しやすいので、こまめにお手入れしましょう。

クエン酸・お酢で掃除する

  • 洗浄力:★★☆
  • 手軽さ:★★☆
  • 消臭力:★★☆

【用意するもの】

  • クエン酸もしくは酢(大さじ1)
  • 耐熱容器
  • 水(1カップ)
  • キッチンペーパーまたは不用になった布(Tシャツなど)
暮らしのクエン酸 330g

暮らしのクエン酸 330g

Amazonで見る 楽天で見る

参考:クエン酸 330g |MIYOSHI SOAP CORPORATION

1

クエン酸水(酢の水溶液)を作る

クエン酸水(酢の水溶液)を作る

耐熱容器に1カップの水とクエン酸(または酢)大さじ1を入れて混ぜます。

2

耐熱容器を電子レンジに入れ加熱

耐熱容器を電子レンジに入れ加熱

クエン酸水(酢の水溶水)の入った耐熱容器を電子レンジ庫内に入れたら、600Wで5分加熱します。

3

加熱後、扉を開けずに15分程放置

加熱後、扉を開けずに15分程放置

時間を置くことで、庫内に固まっていた汚れを浮き上がらせます。

4

汚れを拭き取る

汚れを拭き取る

キッチンペーパーや不用な布で水アカを拭き取りましょう。

水アカは蓄積すると固まって落としにくくなり、やっかいな汚れです。一度の掃除で完全に落とせないこともありますが、数回繰り返せばきれいになるでしょう。

③電子レンジの焦げつき|歯磨き粉

食品カスが焦げ付いている電子レンジは、重曹だけでは落ちないこともあります。

汚れがレンジにこびりついている場合は、研磨力の高い歯磨き粉と古歯ブラシを使いましょう。

歯磨き粉

歯磨き粉の細かい粒子には研磨効果があるので、電子レンジにこびりついた汚れも落としてくれます。の頻度で掃除するのがおすすめです。

歯磨き粉で掃除する

  • 洗浄力:★★☆
  • 手軽さ:★☆☆
  • 消臭力:★☆☆

【用意するもの】

  • 歯磨き粉
  • 不要な歯ブラシ
  • キッチンペーパーまたは不用になった布(Tシャツなど)
1

歯ブラシに歯磨き粉をつける

歯ブラシに歯磨き粉をつける
2

汚れている箇所を優しくこする

>汚れている箇所を優しくこする

※強くこすると庫内に傷がつく可能性があるので、優しくこすりましょう

3

汚れを拭き取る

加汚れを拭き取る

キッチンペーパーや不用な布で汚れを拭き取りましょう。

4

水拭き&乾拭き

汚れが落ちたら、歯磨き粉が残らないように庫内を水拭きし、そのあと乾拭きをして水気を拭き取ってください。

④電子レンジの臭いが気になる|レモン

電子レンジ内の臭いが気になる場合は、「リモネン」という消臭効果のある成分があるレモンを使います

使用するレモンは傷んだものや賞味期限が切れたものでOKです。また、リモネンは柑橘類に含まれているのでオレンジやみかんの皮などでも代用できます。

レモンで掃除する

  • 洗浄力:★☆☆
  • 手軽さ:★☆☆
  • 消臭力:★★★
レモンとクエン酸

【用意するもの】

  • レモン半分
  • 耐熱容器
  • 水1カップ
  • キッチンペーパーもしくはまたは不用になった布(Tシャツなど)
1

レモン水を作る

電子レンジのニオイ消し:レモン水を作る

耐熱容器に1カップよりやや少ない水と、レモン半分の果汁を入れます。

2

耐熱容器を電子レンジに入れ、加熱する

>電子レンジのニオイ消し:耐熱容器を電子レンジに入れ、加熱

3

加熱後、扉を開けずに15分程放置する

加汚れを拭き取る
4

庫内のレモンを取り出す

消臭だけなので、拭き取る必要はありません。

⑤電子レンジの頑固な汚れ|食器用洗剤・オキシクリーン

電子レンジ内の頑固な汚れは、食器用洗剤やオキシクリーンを使ってきれいにしましょう。

食器用洗剤・オキシクリーンで掃除する

  • 洗浄力:★★★
  • 手軽さ:★★☆
  • 消臭力:★★★

食器用洗剤を使用する掃除方法

【用意するもの】

  • 食器用洗剤
  • キッチンペーパーもしくはまたは不用になった布(Tシャツなど)
1

食器用洗剤をキッチンペーパーまたは布に染み込ませる

2

庫内の底面や側面を拭き取る

3

濡らして絞ったキッチンペーパーもしくはまたは布で拭き取る

4

乾拭きする

オキシクリーンを使用する掃除方法

高い洗浄力と除菌・消臭力を誇る酸素系漂白剤「オキシクリーン」を使えば、電子レンジの頑固な油汚れもスッキリと落とすことができます。

【用意するもの】

  • オキシクリーン
  • タオル
  • ボウル
1

オキシ水にタオルを染み込ませ、軽く絞る

2

庫内に軽く絞った①のタオルを敷く

3

500Wで20秒温め、扉を開けずに20分間放置する

4

タオルで庫内を拭き上げて完成

OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン 1500g

OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン 1500g

Amazonで見る 楽天で見る

参考:商品の特長│ 株式会社グラフィコ

⑥電子レンジ表面の汚れ|ファイバークロス・布巾

電子レンジの表面もホコリや皮脂、手垢で汚れやすい部分。特に通気口がホコリなどで汚れていると故障の原因にもなります。電子レンジ内のファイバークロスや布巾で拭き掃除をしましょう。

食器用洗剤・オキシクリーンで掃除する

  • 洗浄力:★★☆
  • 手軽さ:★☆☆
  • 消臭力:★☆☆

ファイバークロスを使用する掃除方法

【用意するもの】

  • ファイバークロス
  • 布巾
  • 中性洗剤
1

ファイバークロスで表面のホコリを絡めとる

極細繊維のマイクロファイバーがホコリなどを絡め取ってくれます。特に通気口付近は細かい溝にホコリが溜まりやすいため、丁寧に取り除きます。

頑固な汚れの時:固く絞った柔らかい布で拭きます。
汚れが落ちづらい時:固く絞った柔らかい布で拭きます。必ず洗剤を拭き取ることが肝心です。

電子レンジの掃除頻度は最低でも週1回

電子レンジを安全・安心に使うためにこまめに掃除を行いましょう。

理想は使うたびに電子レンジ内をキッチンペーパーなどで乾拭きすることですが、難しい場合は最低でも週に1回、以下のいずれかの方法で掃除をしましょう。

【やってみた動画】電子レンジの掃除方法手順

本記事で紹介した電子レンジの掃除方法を動画で一気に確認したい、という方は、こちらをご覧ください。

4)実際に重曹・クエン酸で電子レンジを掃除してみた

この記事で紹介している通り、重曹・クエン酸を使って電子レンジの掃除をしてみました。

掃除前の電子レンジの状態は写真のとおり。

レンジの汚れ1

▲▼食品カスの茶色い汚れ、水垢のような汚れが全体的にみられます。

レンジの汚れ2

▼まずは重曹を溶かした水を加熱し、15分放置したあとにふきあげました。

重曹を加熱

▼蓄積した頑固な茶色い汚れまでは落ちきりませんでしたが、食品カスによる茶色い汚れはおおまかに綺麗になりました。が、水垢による汚れはまだ目立ちます。

重曹で掃除

▼そこで今度はクエン酸を溶かした水を加熱して、重曹と同様の手順で掃除をしました。

クエン酸で掃除

「水垢が綺麗さっぱりなくなった!」とまではいきませんが、重曹だけで掃除したときに比べ、水垢の汚れが薄くなったように感じました。

定期的に重曹、クエン酸を活用して掃除を続けることでより効果を実感できそうです。

5)電子レンジを掃除する際の3つの注意点

電子レンジは高温になるため、ケガなどに気をつけて掃除するのが重要です。また、電子レンジ掃除では「使用しないほうがいいアイテム」もあります。

電子レンジ掃除でやってはいけないこと

  1. ①庫内が冷めないうちに掃除をする
  2. ②住宅・家具用合成洗剤やシンナー・ベンジン、塩素系、スプレー式の洗剤の使用
  3. ③メラミンスポンジの使用

①庫内が冷めないうちに掃除をする

重曹やクエン酸を溶かした水を電子レンジで温めたあと、拭きあげの作業がありますが、必ず「庫内が冷めた状態」で掃除しましょう。

やけどの恐れがあり、大変危険です。

②住宅・家具用合成洗剤やシンナー・ベンジン、塩素系、スプレー式の洗剤の使用

合成洗剤やシンナー・ベンジン、塩素系の洗剤は電子レンジの素材を傷つけたり、「洗剤が入ってはいけない部分」に入って故障につながる恐れがあります。

スプレー式の洗剤をどうしても使いたい場合は、キッチンペーパーに吹きかけてから使うなど工夫が必要です。

使用している電子レンジの取扱説明書をよく読み、お手入れ時の注意点を把握しておきましょう。

③メラミンスポンジの使用

メラミンスポンジは自宅の掃除に大活躍するアイテムですが、場所によっては素材を傷つけてしまう恐れがあり、注意が必要です。

電子レンジの庫内もメラミンスポンジでこすり掃除することで、中を傷つけてしまう可能性があるため、使用はおすすめしません。

6)電子レンジの汚れを放置するのは危険

汚れたレンジ

汚れたままの電子レンジを使い続けると、以下のような危険を伴う恐れがあります。
電子レンジの汚れはできるだけ早めに取り除きましょう。

①温まりすぎた汚れが発火し、火災につながる恐れ

電子レンジの汚れを放置していると、付着した汚れに熱が入り続け、焦げ汚れが庫内に焼きついてしまう可能性があります。

最悪の場合、電子レンジ内に残った食材が炭化して燃えて、火災の原因につながる恐れもあり大変危険です。

②たまった汚れにより加熱効率が下がる=電気代が上がる

電子レンジの中に汚れがあると、汚れに電波が集中してしまい食品がうまく加熱できないことがあります。

汚れたまま使用を続けると、600W・1分で温められたものが1分30秒に設定しないと温まらなくなるなど電子レンジ自体の性能が落ち、無駄な電気代の消費につながります。

③加熱ムラによる食中毒などの健康被害の恐れ

②のような「加熱ムラ」が発生すると、食品の加熱が不十分な半ナマ状態の食品を口にするリスクもあがり、食中毒につながる可能性もあります。

参考:ガスこんろや電子レンジの汚れを放置すると火災の原因になります|独立行政法人 製品評価技術基盤機構安全/正しい使い方|オーブンレンジ・電子レンジ|一般社団法人日本電機工業会食中毒の危険も!?電子レンジで調理をする際は「加熱ムラ」に注意|毎日新聞

7)3分チンして拭くだけ!日々のお掃除方法

電子レンジの掃除を楽にするコツは「使うたびにこまめに拭く」ことです。毎回拭くのが面倒であれば、1日のうち電子レンジを最後に使ったあとに濡れ雑巾などで拭き掃除するだけでも、電子レンジの汚れ方は大きく変わってきます。

「こまめな拭き掃除は労力がかかって大変」と思うかもしれませんが、掃除を怠り汚れが頑固なものになると、掃除の工程も多くなり、余計に労力がかかることも。
これから紹介する電子レンジのお手軽な日々の掃除法をぜひ試してみてください。

日々のお手入れは濡れ布巾を3分チンして拭くだけ!

普段の電子レンジのお手入れ方法

日々のお手入れ方法としておすすめなのが、「濡れ布巾をチンする」方法です。特に洗剤を使わずとも、濡れ布巾を温めることで水蒸気が充満するため、庫内についた油や焦げ付きが溶けやすくなり、掃除が楽になります。

【用意するもの】

  • 清潔な布巾
1

水で濡らした布巾を絞り、電子レンジで3~5分ほど加熱する(500〜600W)

2

加熱が終われば、扉を開けずにそのまま20分ほど放置して庫内を蒸らす

3

加熱した濡れ布巾で庫内の汚れを拭き取り、乾拭きする

4

電子レンジの外側も加熱した濡れ雑巾で拭き、仕上げる

8)電子レンジ掃除のおすすめアイテム5選

ここまで紹介した手順でも電子レンジの中をキレイにすることができますが、もっと手軽に掃除したい人向けに市販のおすすめお手入れグッズを紹介します。自宅に重曹やクエン酸がない場合は、便利グッズの力を借りましょう。

おすすめ①:レック 激落ちシート 電子レンジ ・ 冷蔵庫用

お掃除アイテムでおなじみのレックの電子レンジと冷蔵庫に使える便利なシートです。マイクロファイバー配合の特殊なシートで汚れをしっかりキャッチ。アルコールによる除菌効果も期待できますよ。シートタイプなので、気がついた時にささっと掃除するのに便利です。

Ba 水の激落ちシート 電子レンジ & 冷蔵庫 20枚入

Ba 水の激落ちシート 電子レンジ & 冷蔵庫 20枚入

Amazonで見る 楽天で見る

参考:Ba水の激落ちシート電子レンジ&冷蔵庫 |レック株式会社

おすすめ②:チン! してふくだけ 電子レンジ専用お掃除シート

こちらは袋から出さずに1分加熱し、袋に入っているシートでそのまま汚れを拭き取るお掃除シートです。温められた蒸気が汚れを落としやすくします。
焦げや乾燥の原因になるので、温めすぎに注意が必要です。

チン! してふくだけ 電子レンジ専用お掃除シート

チン!してふくだけ|小林製薬

Amazonで見る 楽天で見る

参考: チン!してふくだけ|小林製薬

おすすめ③:激落ちくん レンジ用 クリーナー

電子レンジやグリルの汚れを落とす研磨クリームです。ピンポイントでしっかり磨けるため、こびりついた汚れ落としにピッタリです。電子レンジ以外にも、キッチン家電の汚れやグリルの油汚れなどに使用できます。

激落ちくん レンジ用 クリーナー

激落ちくん レンジ用 クリーナー

Amazonで見る 楽天で見る

おすすめ④:電子レンジ スチームクリーナー

こちらは富士山型のユニークなスチーマーです。お酢と水を入れて5〜8分レンジで温めると、富士山の山頂からスチームが吹き出し、汚れを浮かします。

ピカッと! 電子レンジ スチームクリーナー ファイン FIN-754

ピカッと! 電子レンジ スチームクリーナー ファイン FIN-754

Amazonで見る 楽天で見る

おすすめ⑤:こげとりぱっとビカ

「こげとりぱっとビカ」は簡単に焦げ付きを落とすことができる洗剤です。頑固な焦げ汚れに塗布して放置するだけで、こすらずとも気持ちよく焦げ汚れが落ちます。

こげとりぱっとビカ 300g

こげとりぱっとビカ 300g

Amazonで見る 楽天で見る

参考:こげとりぱっとビカ 300g|株式会社グリーンツリー関西

9)スチームレンジはお手入れ機能を使う

Panasonic、日立、TOSHIBAなど、お手入れ機能がついているスチームレンジは、取扱説明書の使用方法を確認し、お手入れしましょう。
見落としがちな水受けのトレーや給水経路、給水タンクなどのお手入れは、月に1回ほど定期的に行うと清潔を保てます。

日立の電子レンジのお手入れ方法の例

  • スチーム噴出口を固く絞った濡れ布巾でこまめに拭く
  • 「つゆ受け」が取り外しできない場合:割りばしの先にしめらせたキッチンペーパーなどを巻いて、付着している水分や食品くずを取り除く
  • 「つゆ受け」が取り外しできるタイプ(つゆ受けカバー)の場合: つゆ受けカバーを取り外し、カバー内部の汚れを洗い流す
  • スチームまたは過熱水蒸気調理後に「水抜き」を行う

Panasonicの電子レンジのお手入れ方法の例

  • 【ビストロの場合】水分は都度ふき取り、ドアを少し開けた状態で蒸気や熱を逃がしたり、乾燥させる
  • 【ビストロの場合】給水タンクに「満水」まで水を入れ「お手入れ」を選ぶ。約20分後に庫内に浮き出た汚れをふき取る
  • 【給水タンク】柔らかいスポンジで水洗い(週1程度)

TOSHIBAの電子レンジのお手入れ方法の例

  • 本体が冷めてからぬれ布巾や丸めたラップでこすって汚れを落とす
  • スチームを使うたびにパイプの水抜きを行う
  • スチーム吹出口はかたくしぼった、ぬれ布巾で拭く

※搭載されている機能は、機種により異なります。お使いの電子レンジの取扱説明書に従って掃除を行いましょう。

参考:【レンジ】レンジのお手入れ|Panasonic電子レンジのお手入れについて知りたいです。|日立の家電品オーブンレンジは、どのようなお手入れが必要か |TOSHIBA

なお、その他オーブンレンジを掃除する方法は以下の記事で詳しく紹介しています。オーブンレンジを使用している方はあわせてご覧ください。

関連記事

オーブンレンジの掃除の仕方教えて!

10)電子レンジの掃除ついでにキッチンの掃除も

くらしのマーケットマガジンでは、キッチン周りの掃除方法を幅広く紹介しています。電子レンジの掃除ついでにキッチンのさまざまな場所を掃除してみませんか?

場所 所要時間
レンジフード(換気扇) 60分
ガスコンロ 30分
冷蔵庫 60分

11)キッチンの汚れはプロにお任せ

「忙しくて細かい掃除まで手が届かない」「頑固な汚れが落ちない」 そんな時は、くらしのマーケットのキッチンクリーニングはいかがでしょうか。

訪問サービスを掲載しているくらしのマーケットでは、事業者が多数登録しており、口コミや作業内容、料金などから比較してサービスを予約することができます。
キッチンクリーニングに電子レンジ掃除もオプションでつけられます。

1分でわかる!キッチンクリーニングの作業内容

近くのキッチンクリーニング事業者をチェックする

【キッチンクリーニングの掃除場所】

  • シンク
  • ガス台(ガステーブル)
  • ガスコンロ
  • IHクッキングヒーター
  • 戸棚表面
  • 照明
  • 蛇口
  • 壁面
  • グリル
  • 排水口
  • 作業場所の簡易清掃
  • キッチンクリーニングafter  
Q

当日の作業時間はどのくらいですか?

A

キッチンクリーニングの作業時間は、約2時間程です(1人作業の場合)。汚れの程度によっては作業時間が前後する場合があります。

Q

電子レンジや冷蔵庫内も清掃してもらえますか?

A

申し訳ございませんが、キッチン家電内の清掃はキッチンクリーニングサービスの清掃対象外となります。事業者によってはオプションで電子レンジ、冷蔵庫内、食器洗い機の清掃が追加可能な店舗もあります。希望の場合は店舗ページの料金表にて、オプション追加が可能か確認しておきましょう。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

キッチンクリーニングを予約する

気になる専門事業者によるキッチンクリーニングの体験レポートは「写真で見るプロのキッチンクリーニング」をご覧ください。

毎日できるキッチンの簡単な掃除方法と、シンクの水垢・排水口の汚れ・換気扇の油汚れなどを重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸を使って掃除する方法をご紹介。プロのキッチンクリーニングの料金相場やサービス内容も詳しく解説しています。

関連記事

キッチンの掃除方法と写真で見るプロのキッチンクリーニング

キッチンの掃除方法と写真で見るプロのキッチンクリーニング

「ハウスクリーニングのプロなら、DAISOのお掃除アイテムをメインで使って掃除してもきれいになるのか?」という、ありそうでなかった気になる検証をこちらの記事で紹介しています。DAISOの掃除道具を使ってプロはどこまできれいになるのか必見です。

関連記事

DAISOの掃除グッズも、プロが使えば「鬼に金棒」?購入費1,000円でキッチンをクリーニングしてみた

DAISOの掃除グッズも、プロが使えば「鬼に金棒」?購入費1,000円でキッチンをクリーニングしてみた

キッチンクリーニングの費用相場

「キッチンクリーニングをプロにしてもらうのに費用が気になる」という方は、3社以上の事業者のサービス内容・実績・価格・口コミを比較しましょう。
3社以上を比較すると、サービスや費用相場がわかるため選びやすくなります。
以下はくらしのマーケットに掲載されているキッチンクリーニングの費用相場と最低価格です。

クリーニング場所 相場料金 最安値
キッチン 1万円〜1.6万円 6,500円
水回り5点
キッチン・換気扇・お風呂・トイレ・洗面所
2.8万円〜4.8万円 2.2万円
水回り4点
キッチン・換気扇・お風呂・トイレ
2万円〜4万円 2万円
水回り3点
キッチン・換気扇・お風呂
1.8万円〜3.8万円 1.7万円
水回り2点
キッチン・換気扇
1.5万円〜3.5万円 1.3万円

※くらしのマーケット掲載(2024年5月時点)

くらしのマーケットは、サイトやアプリでサービス内容ごとに事業者の実績・価格・口コミ評価が一覧で比較できるうえ、そのままオンライン予約までできます。
さらに予約前に事業者とメッセージのやり取りができるから、不安なことや疑問点は予約前に解消できます。

お住まいの地域のキッチンクリーニングの費用をチェック

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

くらしのマーケットでキッチンクリーニングを利用した方の口コミ

くらしのマーケットを使って、実際にキッチンクリーニングを利用された方の口コミを一部紹介します。

口コミ

5

以前エアコンのお掃除をご依頼した際、非常に綺麗にしていただけたので、今回はレンジフードや鏡のウロコ取りなどをお願いしました。4時間以上かかる大掃除でしたが、新品と同じくらいの状態までクリーニングいただけました。今後も是非ご相談したいです。

利用時期:2024年3月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

5

自分でどれだけ頑張ってもシンクの錆びが取れず、初めてキッチンクリーニングを依頼しました。シンク周りを手際良くクリーニングしてくださり美しくなりました。コーティングも感謝いたします。ありがとうございました。

利用時期:2024年2月

出典:口コミ|くらしのマーケット

キッチンクリーニングの口コミをもっと見る

12)いつもの家事を手伝ってほしい時は家事代行サービス

普通の家事を代わりにやってほしい、仕事で家族のお世話ができない、自分の時間が欲しいという方は家事代行サービスもおすすめです。

くらしのマーケットの家事代行サービスの相場料金

家事代行サービスの相場料金は、1時間3,000円〜4,500円。
2024年5月現在、くらしのマーケットに掲載している最安値は、1時間2,000円と相場よりも安いです。
もちろん、価格だけでなく利用者の口コミも確認できるので、同じような家事内容をお願いしやすく、当日のイメージもしやすいですね。

2,000円〜家事代行・家政婦の料金を見る

さらに詳しい家事代行の費用相場を記載している記事があります。詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

関連記事

家事代行の費用の相場は?作業内容やメリット、ハウスクリーニングとの違いについて解説!

家事代行の料金相場は1時間3000円〜!費用を抑えるコツも紹介

くらしのマーケットで家事代行サービスを利用した方の口コミ

口コミ

5

先日はありがとうございました! 引っ越してから早半年以上、荷解き途中のまま突っ込んだもの達で足の踏み場もなくなっていた寝室を5時間ノンストップできれいにしていただきました。 毎日やらなきゃと思いつつも手をつけられず通るたび憂鬱になっていたところがすっきりして、念願のリモートスペースも作ることができ本当に感謝しかありません! 余った時間で他の棚もあるもので整理してくださり、もっとはやくお願いすればよかったと心から思います、、、 本当にありがとうございました。

利用時期:2024年2月

出典:口コミ|くらしのマーケット

家事代行・家政婦の口コミをもっと見る

他にこんなサービスもあります

【エアコンクリーニング】

くらしのマーケットでは、エアコンクリーニングも依頼できます。エアコンクリーニングとは、自分では落とせないようなエアコンの内部の汚れを、高圧洗浄機などの機械を使ってきれいにしてくれるサービスです。冷暖房の効きが悪くなったと感じる方やホコリっぽく感じる方、電気代が気になっている方におすすめです。

エアコンクリーニングエアコンクリーニングを利用する
【洗濯機クリーニング】

くらしのマーケットでは、洗濯機クリーニングも依頼できます。
洗濯機クリーニングとは、専門事業者が洗濯機を分解し高圧洗浄や業務用洗剤などを使って、普段手の届かない洗濯槽の裏などのパーツをきれいに洗うサービスのことです。
いくら掃除しても洗濯機からカビが出る方や臭いが気になる方、引越しや赤ちゃんが生まれるのなど新生活が始まるから洗濯機をきれいにしたいという方におすすめです。

洗濯機クリーニング洗濯機クリーニングを利用する

家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

キッチンクリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?