本ページはプロモーションが含まれています
\プロに頼むといくら?/
くらしのマーケットのエアコンクリーニングを依頼する目次
- 1)エアコンのカビが病気の原因になる?
- 2)エアコンにカビが生える原因
- 3)エアコンのカビが生えやすい3つの場所
- 4)エアコンのカビを予防する4つの方法
- 5)エアコンのカビを取る掃除方法
- 自分でエアコン掃除できる場所は限定的
- エアコンフィルターの掃除方法
- 吹き出し口や風向きルーバーの掃除方法
看護師・保健師・温泉入浴指導員。感染対策委員として3年間病院で勤務。その後保健師として食事・運動・入浴をはじめとした生活習慣改善指導を行う。専門学校、大学での講義をはじめ、学生・医療従事者・一般の方向けの教育活動にも従事。エアコンのカビはアレルギー症状の原因になる可能性もありますので、定期的なエアコン掃除をおすすめします。
1)エアコンのカビが病気の原因になる?
エアコンは、高い湿度と温度、ホコリがあるため、カビが大好きな場所です。
エアコン内部にカビが生えたまま使用を続けると、咳やアレルギー症状など健康被害の可能性があります。
エアコンのカビを吸い続けると、喘息や夏型過敏性肺炎、アレルギー性鼻炎やアスペルギルス症など、健康被害につながる可能性があります。
エアコンからカビが見える場合は、すぐにエアコン掃除をしてカビを取り除きましょう。
エアコンのカビによる健康被害:喘息
喘息はアレルギーによって気管支に炎症が続く病気です。気管を刺激する原因のひとつにカビがあり、咳、痰、ゼーゼー・ヒューヒューと音がする呼吸、息苦しさなどの症状が出ます。
喘息は子どもに多いイメージがありますが、大人や高齢の方でも発症する方は少なくありません。
心当たりのある方は、呼吸器科で診察を受けましょう。
参考:Q3 夜間や早朝にせきが出ます│一般社団法人日本呼吸器学会
エアコンのカビによる健康被害:夏型過敏性肺炎
毎年夏風邪が長引く、自宅にいるときだけ症状があるなどの場合、「夏型過敏性肺炎」の可能性があります。咳や頭痛、発熱と風邪に似ているので、病院で夏風邪だと診断されることも多いです。
トリコスポロンという種類のカビを繰り返し吸いこむことで、肺がアレルギー反応を起こし発症すると言われています。
毎年夏の風邪が長引く方は、一度呼吸器科で検査してもらうと良いでしょう。
トリコスポロンとは
温度が20℃以上、湿度が60%以上になると活動をはじめ、高温多湿になるほど繁殖し、胞子をたくさん飛ばします。湿度も温度も高くなる6月〜9月は特に注意が必要です。
引用・参考 「夏型肺炎」に気をつけよう | オムロン ヘルスケア 、 「夏かぜに注意」~夏型過敏性肺炎~について - 荒尾市民病院
エアコンのカビによる健康被害:アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎の症状は、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどです。原因のひとつに、ダニやカビなどのハウスダストがあります。
こうしたアレルゲン(アレルギーの元となるもの)が鼻粘膜から侵入し免疫反応を起こすため、鼻水やくしゃみが出ます。
エアコンを付けると鼻炎になるという方は、耳鼻咽喉科で検査してもらうと良いでしょう。
エアコンのカビによる健康被害:アスペルギルス症
アスペルギルスとはカビ(真菌)の一種です。通常は病気の影響を起こしにくい菌ですが、免疫力が低下している人がアスペルギルスを吸い込むと肺の感染症を引き起こし、咳や痰、ゼーゼー・ヒューヒューと音がする呼吸などの症状があらわれます。
症状がある方は、まずは呼吸器科へ行き、医師の診察を受けて適切な処置をしてもらいましょう。
参考:アレルギー性気管支肺アスペルギルス症│一般社団法人日本呼吸器学会
エアコンクリーニングでカビを一掃する2)エアコンにカビが生える原因
カビは高い湿度と温度、ホコリがそろうと繁殖しやすくなると言われています。
【カビが繁殖しやすくなる条件】
- 気温 20~30℃
- 湿度 70~80%
- ホコリ・汚れ
エアコンの内部は、カビが好む3つの条件がすべてそろっているので、カビが繁殖しやすい環境です。
参考:カビ対策は正しく知って、上手に予防することから|国民生活センター
気温20〜30℃
日本の殆どの地域で6月中旬の梅雨ごろから室温が20℃を超えはじめます。
そのまま夏の終わりまで、エアコンの内部も室温と同じ20~30℃のカビが好む温度が続きます。
また、冬は暖房運転によってエアコン内部の温度が20℃以上になり、エアコンは一年を通して、カビが好む温度を保ちます。
湿度70〜80%
冷房運転時のエアコンの内部には結露が発生しやすくなるため、エアコン内部の湿度が上昇します。
冷房運転を行うと、エアコン内部に取り込んだ空気が、フィンによって冷やされ、冷たくなった空気が吹き出し口から出てきます。空気が冷やされるとフィンの周辺に結露が発生しやすくなります。
暖房運転の時はエアコン内の結露は発生しづらいですが、玄関や窓のまわりなど室内の気温が低い場所で結露が発生しやすくなります。エアコンの設置状況によっては、結露の影響を受けてエアコン内部の湿度も上がります。
参考:ダイキンホームページ 家をいためる結露(けつろ)に注意!
寒い時期の窓の結露対策は、換気をすることが一番ですが、その他にも対策できることがあります。結露対策について詳しいことが書かれている記事もありますので、興味のある方はぜひご覧ください。
結露対策は換気と湿度|8つの結露防止策とおすすめアイテム
ホコリ・汚れ
ホコリや汚れはカビの栄養源となります。
エアコンは室内の空気を吸い込み、温度調整した空気を吐き出すため、使用する度に空気中のホコリや塵がエアコン内に吸い込まれます。大きなホコリや塵は、フィルターにとどまりますが、ホコリや塵の一部は、フィルターの奥に到達し蓄積されます。
エアコンクリーニングでカビを一掃する3)エアコンのカビが生えやすい3つの場所
エアコンのカビが生えやすい場所は「吹き出し口と風向きルーバー」・「送風ファン」・「ドレンパン」の3箇所です。
場所 | 役割 | カビ汚れ |
---|---|---|
吹き出し口 風向きルーバー | エアコンの風向きを変える | 目視で黒いポツポツとしたカビの汚れが見える |
送風ファン | エアコンの風を送る | 送風ファンはホコリが溜まりやすくカビも発生しやすい |
ドレンパン | エアコンの結露の受け皿 | 湿度が高く、エアコン内部の中でカビが発生する確率が高い |
4)エアコンのカビを予防する4つの方法
エアコンにカビが繁殖してから掃除するのは大変なので、できるだけカビが生えないように対策をしましょう。カビの防止策は、あまり手間がかからず簡単なものが多いです。
エアコンのカビを予防する4つの方法
①内部クリーンor冷房運転後に1時間の送風運転
頻度 | 冷房・除湿を使用するたび |
---|
エアコンの冷房機能を使用すると、エアコンの内部に結露が発生してエアコン内部の湿度が上がります。
冷房の使用によって結露が発生したエアコン内部を乾かすため、内部クリーンもしくは1時間ほど送風運転を行いましょう。エアコン内部を乾燥すると、カビの増殖を防げます。
エアコンの内部クリーンとは、エアコン内部を乾燥させてカビを予防する機能です。
エアコン内部クリーンとは?節約&カビ予防で快適に過ごす活用術
エアコン使用後、電源を切ると自動で内部クリーンが始まる機種が多いです。
内部クリーン機能がないエアコンは1時間ほど送風運転を
エアコンの内部クリーンがない場合は、冷房後に、「送風」を1時間程度行うことで、内部クリーンと同様の効果を得ることができます。
②使わない時期でも月に1回の送風運転
頻度 | 月に1回 |
---|
エアコンを使わない時期にも、内部にホコリが入ったり、カビが繁殖したりします。冷房や暖房を使わない時期も、月に1回は送風運転を行い、エアコンの内部にホコリやカビをためないようにしましょう。
また、エアコンを使わない時期はエアコンカバーをするとホコリを防げます。
③部屋の換気
頻度 | 毎日 |
---|
カビは「汚れ」や「ホコリ」を栄養源に繁殖します。窓を開けたり換気扇を回したりしてこまめに換気をし、部屋の汚れを外に追い出すとカビ対策に繋がります。
部屋の換気は、室内にたまった生活臭を屋外に逃し、エアコンから吹き出す空気の臭いを抑える効果もあります。
④2週間ごとにフィルター掃除
頻度 | 2週間〜1ヶ月ごと |
---|
エアコンを頻繁に使う時期は、室内のホコリがフィルターに溜まります。エアコン内部にカビを繁殖させないためには、ホコリをこまめに取り除くことが重要です。
頻繁にエアコンを使う時期は、リビングなど人の出入りがありホコリが舞いやすい部屋では2週間に一度、寝室など稼働時間が比較的短くホコリが舞いづらい部屋では1ヶ月に一度のペースでフィルター掃除をしましょう。
後ほど紹介するフィルター掃除は、掃除機でホコリを吸い取り、水洗いするだけなので、定期的に掃除をしていればあまり手間はかかりません。
5)エアコンのカビ取り掃除方法
ここまでご紹介したように、エアコンはカビが生えやすく、カビの生えたエアコンは健康被害の可能性があります。
エアコンを定期的に掃除するなど、エアコンのカビ対策が必要です。
エアコン内部にカビが繁殖しているかチェック
- エアコンをつけるとカビの臭いや異臭がする
- 吹き出し口に黒い点々がある
どちらかひとつでも当てはまったら、エアコン内部にカビが生えている可能性があります。すぐにエアコン掃除をし、健康被害が出る前にカビを除去しましょう。
自分でエアコン掃除できる場所は限定的
自分で掃除できるエアコンのパーツは、フィルター、吹き出し口、本体カバーのみです。他のパーツを自分で掃除することは推奨されていません。
エアコン内部にカビが発生した場合は、自分で掃除しても取り除くことはできません。
自分でできる範囲でエアコン掃除をしつつ、プロに内部のクリーニングを依頼しましょう。
カビがごっそり取れるエアコンクリーニングの様子をこちらの記事で紹介しています。興味のある方はあわせてご覧ください。
【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!
エアコンクリーニングサービスの料金と口コミを見る 参考:富士通ゼネラルホームページ 室内ユニットの熱交換器(アルミフィン)が汚れていますが自分で掃除できますか?、ダイキンホームページ エアコンのお手入れについて(ルームエアコン)
エアコンフィルターの掃除方法
- 本体カバーを開けてフィルターを外す
- フィルターの表面(設置した状態で外から見えている面)を掃除機で吸い、ホコリを取り除く
- フィルターの裏面からシャワーをあて、汚れを水洗いする
- 汚れが酷ければ、台所用の中性洗剤と古い歯ブラシを使って汚れを取り除き、洗剤が残らないように水洗いする
- タオルなどで軽く水を拭き取り、よく乾かす
- フィルターが乾いたら、エアコンに取り付けて本体カバーを閉じる
②吹き出し口や風向きルーバーの掃除方法
- フィルターを外した状態で見えるフィンについたホコリは、掃除機やハンディモップでやさしく取り除く
- 吹き出し口など目に見える部分を、かたく絞った雑巾で水拭きする
※熱交換器は少しの力で曲がってしまうため、掃除機を使うときは熱交換器に当てないように注意してください。
40分でできるエアコン掃除の方法を画像付きで紹介している記事がありますので、もっと詳しく知りたい方はあわせてご一読ください。
エアコン掃除は40分で完了|家にあるもの&3ステップで簡単
6)手の届かないエアコン内部のカビはエアコンクリーニング
何年もエアコンフィルターを掃除していない、徹底的にカビを一掃したいという場合は、専門のエアコンクリーニング事業者に依頼しましょう。
1分半でわかるエアコンクリーニング プロの作業内容
エアコンクリーニングは分解&高圧洗浄
事業者によるエアコンクリーニングは、エアコン本体を分解し、送風ファンや熱交換器(冷却フィン)を洗浄してくれます。
洗浄の際には、エアコンの濡れてはいけないパーツや壁、家財道具が濡れないように養生してくれます。
もちろん、エアコン本体の拭き掃除やフィルターの水洗いも作業内容に含まれます。
また、賃貸物件にお住まいで備え付けのエアコンのクリーニングを検討している方は、 大家さんや不動産会社に相談しましょう。詳しい理由は賃貸物件のエアコンクリーニングをお読みください。
賃貸のエアコンクリーニングは大家さんに相談を!悪臭や異音なら自己負担なしの可能性も
7)自分でエアコン掃除 vs エアコンクリーニング|料金・内容比較
上記で紹介した自分でやるエアコン掃除と、事業者によるエアコンクリーニングを時間、費用、掃除内容で比較してみましょう。
自分でエアコン掃除 | エアコンクリーニング | |
---|---|---|
時間 | 30〜40分 | 30〜90分 |
費用 | 0〜300円程度 | 8,000円〜 |
できること | フィルター掃除 できる範囲で拭き掃除 |
エアコン本体を分解して内部を高圧洗浄 |
自分でエアコン掃除をするメリットは、とにかく安いこと!必要な道具が家にあれば、費用なしで掃除できます。
きれいにできる範囲が違いすぎて、自分でするエアコン掃除と事業者によるエアコンクリーニングは、まったく別のものと言えます。
エアコンクリーニング事業者を探してみる自分でこまめにお掃除をしつつ、1〜2年ごとにエアコンクリーニングを利用するのがおすすめです。
さらに詳しくエアコンクリーニングのメリットを記載した記事があります。気になる方は併せてご覧ください。
エアコンクリーニングとは?効果やメリットを解説
8)失敗しない!クリーニング事業者の選び方
初めてでも安心してエアコンクリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。
失敗しないクリーニング事業者の選び方
①口コミで利用者のリアルな声をチェック
利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、エアコンクリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。
口コミ
遠い中ありがとうございました。
丁寧なお掃除で たくさんのカビや汚れを取って貰えました。
古いエアコンでいつ壊れてもおかしくない状況の中 慎重に扱っていただきありがとうございます。
エアコンの中は自分で掃除できないのでこの価格で徹底的にやってもらえて 安すぎないか心配です。
大満足でした。またお願いします。
利用時期:2022年8月
口コミ
動かせないものがいくつかある中、とても丁寧にご対応いただきました。
汚水を見た時は悲鳴が上がりかけましたが、カビ臭かったのも取れ、さらには外側もきれいにしていただきました。
エアコンの正しい使い方も教えていただき、本当にありがたいです。 ぜひまたお願いします。
利用時期:2022年10月
②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心
お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。
クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。
料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。
わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。
③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認
エアコンクリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。
くらしのマーケットでエアコンクリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。
女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。
9)くらしのマーケットでエアコンクリーニングの料金と口コミを比較
口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットのエアコンクリーニングがおすすめです。
たくさんの口コミがチェックできることはもちろん、実際に作業に来てくれる担当者の顔写真や自己紹介文も比較が可能です。
本予約の前にメッセージのやり取りができるので、当日になって追加費用が発生しづらいのも魅力。
エアコンクリーニングを依頼したい方は、ぜひくらしのマーケットで事業者探しをしてみてください。
エアコンクリーニングサービスのよくある質問
- Qエアコンクリーニングの作業時間はどのくらいですか?
- Aエアコンクリーニングの作業時間は、1時間〜1.5時間程度です。台数が増えると時間がかかります。
- Qエアコンクリーニングの頻度はどのくらいがいいですか?
- A事業者によるエアコンクリーニングは、1〜2年に1回の頻度がおすすめです。
他にもエアコンの効きが悪くなったと感じたときや、掃除してもエアコンの嫌な臭いが気になるとき、エアコンの中に黒い点(カビ)やホコリを見つけたときもクリーニングをするタイミングです。
また、閑散期となる春と秋は割引きやキャンペーンをする事業者もいるのでお得にエアコンクリーニングができるかもしれません。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
エアコンクリーニングを予約する
くらしのマーケットのエアコンクリーニング費用相場は1台あたり8,000円程度〜
くらしのマーケットで予約できるエアコンクリーニングは、1台あたり8,000円〜で、エアコンを分解して内部を高圧洗浄してもらえます。お掃除機能がついている機種でも13,000円〜程度で依頼できます。
エアコンの種類 | 相場料金 |
---|---|
壁掛けエアコン | 8,000円〜1万円 |
お掃除機能付きエアコン | 1.3万円〜1.9万円 |
天井埋込エアコン | 1.8万円〜2.6万円 |
※2023年3月時点
エアコンクリーニング事業者を探してみるエアコンクリーニングの費用は、お掃除機能がついているかによって異なります。サービス内容は、お掃除機能の有無にかかわらず同じです。
エアコンのお掃除機能とは
エアコンのフィルターを自動できれいにする機能を「お掃除機能」と呼びます。
お掃除機能付きエアコンの場合、本体カバーを開けるとダストボックスがあります。また、リモコンに「おそうじ」や「手動おそうじ」のボタンがあれば、お掃除機能が付いています。
お掃除機能付きエアコンは、自動でフィルターは掃除してくれますが、ダストボックスの掃除は必要です。
他にこんなサービスもあります
くらしのマーケットでは、洗濯機クリーニングも依頼できます。
洗濯機クリーニングとは、専門事業者が洗濯機を分解し高圧洗浄や業務用洗剤などを使って、普段手の届かない洗濯槽の裏などのパーツをきれいに洗うサービスのことです。
いくら掃除しても洗濯機からカビが出る方や臭いが気になる方、引越しや赤ちゃんが生まれるのなど新生活が始まるから洗濯機をきれいにしたいという方におすすめです。
コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ、漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安がある方や安全に取り付けたい方は、エアコン取り付けをプロにおまかせしましょう。
エアコン取り付けを利用するまとめ
エアコンのカビを吸うとどうなりますか?
カビは喘息や夏型過敏性肺炎、アレルギー性鼻炎やアスペルギルス症の原因のひとつです。エアコン内部にカビが生えたまま使用を続けると、咳やアレルギー症状などの健康被害が出る可能性があります。
なぜエアコンにカビが生えるのですか?
カビは気温20~30℃、湿度70~80%、ホコリがある環境で繁殖しやすくなると言われています。エアコン内部はこの3つの条件がすべてそろうため、カビが生えやすくなります。
エアコンクリーニングの料金・口コミを見る
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません