エアコンのポコポコ音の原因は?|0円〜できる簡単な解決法と予防策

2024.12.20 更新

エアコンのポコポコ音の原因は?|0円〜できる簡単な解決法と予防策

本ページはプロモーションが含まれています

\初めての人は試す価値あり!/

くらしのマーケットで自宅近くのエアコンクリーニングを探す

大手エアコンメーカー2社にてエアコンの修理・クリーニングを経験したのち、独立。現在はエアコンクリーニングをメインに、年間約1,800台を施工。満点の口コミ件数は1,500件超えの人気店舗。日本ハウスクリーニング協会認定会員。対応エリアは東京都と神奈川県の一部地域。

この記事でわかること

エアコンからポコポコ・ポンポンと音がするのはなぜ?

エアコンからポコポコ・ポンポンと音がする原因は、①ドレンホースから空気が逆流している、②ドレンホースが詰まっているの2つが考えられます。 簡単な応急処置や掃除、防音アイテムを使って音を止めることができます。

エアコンのポコポコ音の止め方は?

気密性の高い部屋のエアコンはポコポコと音がなりやすいです。音を止めたい場合は窓や換気口を開けるか、換気扇を止めて応急処置をしましょう。ドレンホースに逆流防止弁を取り付けると、音が解消されます。

70,000を超える出店者の中から、素晴らしいサービスを提供している出店者におくる「くらしのマーケットアワード」を3年連続で受賞しているお掃除ライフサポートの笹反店長に、エアコンのポコポコ音の原因や簡単にできる対処法についてお話を伺いました。

1)エアコンからポコポコと音がする原因

エアコン

エアコンから「ポコポコ」「ポンポン」と音がする原因は、大きく分けて2つ挙げられます。
ひとつはドレンホースが空気の通り道になっている場合と、もう一つはドレンホースが詰まっている場合です。

いずれにしても故障ではありませんので安心してください。

原因①:ドレンホースが空気の通り道になっている

エアコンのドレンホース

「ドレンホース」とは、エアコン本体で発生した水分を室外に排出させるためのもので、室外機近くにあるジャバラ状の細いホースのことです。

ドレンホースが、気密性の高い部屋で空気の通り道になっている可能性が高いです。

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長の画像

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長

エアコンからポコポコという音がするというお悩みは、特に機密の高い最近の戸建てやマンションにお住まいの方に多いお悩みです。

最近は24時間換気システムを導入しているご家庭も多く、そういった場合にエアコンからポコポコと音がするケースがあります。

マンションなど、玄関のドアや窓を開ける際にやけに重く感じたり、ドアを開けた瞬間に勢いよく風が入り込む場合は、部屋の気密性が高く、部屋の中が外に比べて気圧が低い状態です。

空気の移動によりポコポコ音が発生する

エアコンのドレンホースから外気が逆流し気密性が高くなる

空気は気圧が高いところから低いところへ移動する性質があります。
気密性が高い部屋ではドレンホースから外気が逆流し、その外気がエアコン本体にあるドレンパン(水の受け皿)を通過する際、内部の水分に当たりポコポコと音が発生します。

関連記事

エアコンのドレンパンとは?自分で掃除できる?

エアコンのドレンパンとは?自分で掃除できる?
エアコンとドレンホース

雨の日は逆に部屋の中よりも外の気圧の方が低くなり、部屋の中の空気がドレンホースから外に排出される事で音が発生することもあります。
また台風の日は強い風がドレンホースの先から逆流し、音が発生する場合もあります。

気密性が高い住宅はエアコンのポコポコ音が発生しやすい

気密性が高い住宅には、室内の空気を常に新鮮に保つために欠かせない「24時間換気システム」が備わっているため、エアコンのポコポコ音が発生しやすいです。このシステムは、一定の割合で外気を取り入れるため、室内の気圧がわずかに低下することがあります。室内の気圧が低下してドレンホースに空気が逆流すると音が発生します。

参考:24時間換気システム 戸建住宅用|Pnasonic

参考:panasonic 【エアコン】 エアコン本体から「ポコポコ」や「ポンポン」という音がするDAIKIN 室内機からポコポコと音がする(ルームエアコン)

原因②:ドレンホースが水や汚れで詰まっている

もう一つの原因は、ドレンホース内に水や汚れが溜まって詰まり、うまく排水されずにポコポコ音がする状態です。

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長の画像

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長

ドレーンホースの出口の穴は3〜4mm程度です。

ごくまれにですが、ドレーンホースに汚れがつまっており、上手く排水できずにポコポコと音がする場合があります。

窓を開けたり換気扇を止めてもポコポコ音が止まらない場合は、ドレンホース内の汚れが原因と考えられます。この場合、ドレンホースを掃除するとポコポコ音が解消されます。

掃除方法については、同記事のドレンホースを掃除するをご参照ください。

ポコポコ音の原因をプロに調べてもらう

2)ポコポコ音を今すぐに止めたい|0円〜できる応急処置

今すぐにできるポコポコ音を簡単に止める0円〜できる4つの応急処置を紹介します。
とりあえず音を止めたいときに有効ですが、根本的な解決ではありません。
根本的な解決策はポコポコ音を予防する方法をご参照ください。

以下の方法でポコポコ音が解消される場合は、ドレンホースが空気の通り道になっていた事が原因です。

マンションやアパートなどの集合住宅の場合、エアコンのポコポコ音が近所迷惑になることがあります。
自分が騒音に悩まされるだけでなく、近隣住民にも音が聞こえていて「うるさくて眠れない」「不気味な音が聞こえて怖い」など迷惑をかけている可能性があります。トラブルに発展するリスクもあるので、早急に対処しましょう。

参考:隣のエアコンの室外機の音がうるさい|京都第一法律事務所

①窓・換気口を開ける|手軽さ:★★★

窓を開ける

窓を開けると部屋の気密性が低くなります。
部屋の中と外の気圧の差がなくなるので、ドレンホースからの空気の逆流を防いでポコポコ・ポンポン音を止める事ができます。

②換気扇を止める|手軽さ:★★★

換気扇

換気扇を回すと部屋の空気が外に排出され、部屋の中がより気密性の高い状態になります。そのため、外気がドレンホースから取り込まれます。

ポコポコ音がする時に浴室やキッチン、トイレの換気扇がついている場合は、一度換気扇を止めて様子を見てみましょう。

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長の画像

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長

窓を開けたり、換気扇を止めるのは手軽にできる対処法としておすすめです。

就寝時にエアコンのポコポコ音が気になる場合には、寝る前に換気扇を止めると気にならなくなります。

③ドレンホースの向きを変える|手軽さ:★★☆

ドレンホース室外機

風の強い日だけ音がする場合などは、ドレンホースに風が吹き込んで音が鳴っている可能性があります。
風が吹き込まないようにドレンホースの先端の向きを調整するだけで解決することがあります。

向きを変えるだけのシンプルな方法なので、応急処置として試してみてください。

参考:室内機からポコポコと音がする(ルームエアコン)|DAIKIN

④水の入ったペットボトルを使う|手軽さ:★★☆

ドレンホースと水入りペットボトル

ドレンホースの先端を水の入ったペットボトルに差し込むと音が止まります。
水でドレンホースの先端にフタをしているため空気が入りません。

しかし、この方法はそのまま放置するとカビやコケなどが発生したり、ドレンホースを痛める可能性があります。
窓を開けたり換気扇を止めるのが難しい場合など、一時的な応急処置方法としてお考えください。

ポコポコ音の解決法をプロに相談する

3)エアコンのポコポコ音を防止する3つの対策

エアコンから出るポコポコ音を止めるために、音を防止できる便利なアイテムを使用しましょう。

①【逆流防止弁】を取り付ける

逆流防止弁は、ドレンホースから外気が侵入しないようにするためのアイテムです。消音バルブ、防虫弁、エアーカットバルブなどとも呼ばれます。

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長の画像

エアコンクリーニングのプロ 笹反店長

エアコンのポコポコ音の解消で一番オススメの方法は【逆流防止弁】を取り付けることですね。

逆流防止弁はホームセンターなどで市販されており、「窓を開けたくないけどポコポコ音を解消したい」という方におすすめです。

逆流防止弁をドレンホースに取り付けるだけでポコポコ音を抑制する事ができ、外からの害虫の侵入を防ぐこともできます。

アイテムによっては、ドレンホースの途中に取り付けるタイプのものとドレンホースの先端に取り付けるタイプのものがあります。

▼逆流防止弁の仕組み

逆流防止弁の仕組み

おすすめ逆流防止弁:おとめちゃん(因幡電工)

ドレンホースの途中に取り付けるタイプの逆流防止弁「おとめちゃん」。透明なので、分解点検や弁の清掃を簡単に行う事ができるのが特徴です。14φ、16φ兼用タイプで、アダプタなしでそのまま取り付けることができます。

因幡電工 エアコン用消音防虫弁 おとめちゃん DHB-1416

因幡電工 エアコン用消音防虫弁 おとめちゃん DHB-1416

Amazonで見る楽天で見る

参考:【DHB】音止ちゃん | 因幡電工 - INABA DENKO

おすすめ逆流防止弁:ネオクリア(未来工業)

ネオクリアは、ドレンホースの途中にも先端にも設置可能な逆流防止弁です。
垂直や斜め、ころがし配管に取り付けができます。

説

未来工業 エアコン用 消音防虫バルブ ネオクリア BWHC-1416

Amazonで見る楽天で見る

参考:ネオクリア|未来工業

逆流防止弁を取り付けた時のデメリット

逆流防止弁を取り付けた場合、定期的な掃除が必要です。
逆流防止弁を装着すると、エアコン本体側から水と一緒にホコリや汚れも流れ、逆流防止弁に付着することがあります。
逆流防止弁に付いた汚れを放置すると水が流れず、エアコン室内機から水漏れを起こす可能性があるので、エアコンを使用する時期は週1回程度取り外して掃除しましょう。

また、ドレンホースは太さのサイズがあります。購入を検討される際は必ずご自宅のドレンホースの内径を確認しましょう。

②防虫キャップを利用する

100円ショップでは、ドレンホースに装着する「防虫キャップ」が販売されています。

上記で紹介した逆流防止弁とは異なり、防虫を予防する事に特化したアイテムではありますが、キャップを付ける事でドレンホースからの風の逆流を減少させ、ポコポコ音を抑制する事ができます。

100円ショップのアイテムは主にドレンホースの先端に取り付けるタイプなので、手軽に試してみたい場合にオススメです。

100円ショップ以外にも、ホームセンターやネット通販でも販売されています。


バルサン エアコン排水ホース用 防虫剤練り込み キャップ (2個入)

バルサン エアコン排水ホース用 防虫剤練り込み キャップ (2個入)

Amazonで見る楽天で見る

参考:バルサンエアコン防虫キャップ|レック

バルサンのエアコン排水ホース用の防虫キャップは、ゴキブリなどの大きな虫はキャップの入り口でブロック、小さな虫も薬剤でブロックしてくれる優れものです。

ミツギロン エアコン排水ホース用 防虫キャップ クリア 2個入

ミツギロン エアコン排水ホース用 防虫キャップ クリア 2個入

Amazonで見る楽天で見る

ワンタッチで取り付け可能なミツギロンのエアコン排水ホース用の防虫キャップ。目立たずに中が確認できるクリアタイプで、虫だけでなく土やゴミ、ホコリの侵入も防ぎます。

③ドレンホースを掃除する

今まで紹介したポコポコ音の防止方法は「ドレンホースが空気の通り道になっている場合」に有効な対策方法でした。

ポコポコと音がする時に窓や換気口を開けても、換気扇を止めても音が鳴り止まない場合は、ドレンホースに水や汚れが詰まっている可能性があります。

ドレンホースが詰まると、ポコポコ音だけでなく、エアコン本体からの水漏れや悪臭の原因になる事もありますので、ドレンホースを掃除しましょう。

ドレンホースの掃除方法は、「掃除機を使った方法」「専用のポンプを使った方法」があります。

掃除機を使ってドレンホースを掃除する方法

掃除機タオル輪ゴム

【用意するもの】

  • 掃除機
  • 輪ゴム
  • いらないタオル
所要時間約10分
1

エアコンの電源を落とす(コンセントを抜く)

エアコンの電源

作業前には、故障や感電など万が一の事態に備えて、必ずエアコンのコンセントを抜いておきましょう。

2

ドレンホースの先端をタオルと輪ゴムで塞ぐ

ドレンホースの先端をタオルと輪ゴムで塞ぐ

ドレンホースの先端を上向きにし、タオルと輪ゴムで隙間がないように塞ぎます。

3

掃除機で数秒ほど吸う

掃除機で数秒ほど吸う

ドレンホースの先端に掃除機をぴったりと当て、数秒ほど吸いこみます。

4

タオル内のゴミを捨てる

タオルと輪ゴムを外し、タオルの中に溜まったゴミを捨てます。

※エアコンの電源を落とし2日間ほど放置してから上記の作業を行うと、詰まりがより取りやすくなります。

掃除機を使ったドレンホースの掃除方法については、こちらの記事でも紹介しています。画像付きで詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

関連記事

エアコンから水漏れする|原因と自分でできる応急処置&解決策

エアコンから水漏れする|原因と自分でできる応急処置&解決策

ドレンホースの掃除と合わせて、室外機も一緒に掃除すると、エアコンのポコポコ音を防げるだけでなく、エアコンの効率を上げられる可能性もあります。

室外機の掃除方法について画像付きで詳細に説明している記事もあるので、気になる方はチェックしてください。

関連記事

室外機に掃除は必要?エアコンの室外機の掃除方法とお手入れするメリット

室外機に掃除は必要?エアコンの室外機の掃除方法とお手入れするメリット

時間に余裕があれば、エアコン室内機(本体)の掃除もしましょう。自力でお手入れできる範囲は限られますが、フィルターをこまめに掃除するだけでも、エアコンの汚れ方は大きく変わります。

関連記事

エアコン掃除は40分で完了|家にあるもの&3ステップで簡単に自分でできる

エアコン掃除は40分で完了|家にあるもの&3ステップで簡単に自分でできる

ドレンホース専用のポンプを使う方法

ドレンホース内の詰まりを解消するための専用の道具である、「ドレン用サクションポンプ」というアイテムがあります。
ドレンホースの排出口にポンプの先端を押し当てて、注射器の要領で詰まりを吸い出すと、簡単に詰まりを解消する事ができます。

ドレン用サクションポンプはホームセンターやネットショップで購入可能です。
ドレンホースに水が溜まっている可能性があり、掃除機を使うのはちょっと心配という方は、専用のポンプを使ってつまりを解消しましょう。

1

ドレンホース専用のポンプをドレンホースに挿入する

ポンプのハンドルを押し込んだ状態で挿入します。

2

ハンドルを引いて、ドレンホース内の詰まりを取り除く

3

ハンドルを引いた状態のまま、ドレンホースからポンプを抜く

詰まりが逆流してしまうため、ドレンホースに差し込んだまま、ハンドルを押し込まないように注意しましょう。

4

再びハンドルを押し込んで、詰まりが取れるまで②〜③を繰り返す

早川工業 エアコン用 ドレンつまり取りポンプ

早川工業 エアコン用 ドレンつまり取りポンプ

Amazonで見る楽天で見る
室外機クリーニングをプロに相談する

4)賃貸物件の備え付けエアコンのポコポコ音を止めるには

賃貸物件にお住まいで、備え付けのエアコンのポコポコ音が気になる方も、上記で紹介した方法でエアコンの音を解消することができます。

ただし、ドレンホースなどにアイテムを取り付けた場合は、原状回復義務があるため、退去する際に外し忘れないよう注意してください。

なお、賃貸物件にお住まいで専門事業者によるエアコンクリーニングをお考えの方は、大家さんや管理会社に相談しましょう。
費用を大家さんが負担してくれる可能性があります

詳しくは賃貸のエアコンクリーニングについて書かれた記事をご参照ください。

関連記事

賃貸物件のエアコン掃除は自分でできる?エアコンクリーニング代は誰負担?

賃貸物件のエアコン掃除は自分でできる?エアコンクリーニング代は誰負担?

参考:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン (再改訂版) |国土交通省住宅局

賃貸物件のエアコンクリーニングを依頼する

5)エアコンのカチカチ・ポキポキはゴキブリ?

「ポコポコ」という音ではなく、「カチカチ」「ポキポキ」といった音が聞こえてくる場合でも、必ずしもゴキブリが原因とは限りません。

前述したようにドレンホースから外気が逆流することで、「カチカチ」「ポキポキ」といった音がしている可能性が高いです。

まずは窓を開けたり、換気扇を止めたり、ドレンホースからの外気の逆流を防ぐためのアイテムを活用したりして音が止むかを試してみましょう。

手を尽くしても音がなる場合は、昼にエアコンのカバーを開けて、エアコン内部にゴキブリのフンがないかを確認してみましょう。

エアコンにゴキブリが侵入したか確認する方法、駆除・予防方法について解説した記事があるので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

エアコンからゴキブリが出る原因と駆除&防止法【最短10秒】

エアコンからゴキブリが出る原因と駆除&防止法【最短10秒】

「エアコン内部にゴキブリの卵らしきものがある?」という場合は、ゴキブリの卵の特徴や正しい駆除方法について解説している記事をチェックしてみてください。

関連記事

【ゴキブリの卵】特徴と正しい駆除方法|卵を産ませない3つの対策

【ゴキブリの卵】特徴と正しい駆除方法|卵を産ませない3つの対策

6)エアコンのポコポコ音が止まらないなら、エアコンクリーニングを検討

上記の方法を試してみてもエアコンのポコポコ音が止まらないときは、専門事業者によるエアコンクリーニングを検討しましょう。

ドレンホースの汚れが気になる場合は、オプションで室外機のクリーニングをつけることもできます。依頼時に担当者に相談してみると良いでしょう。

関連記事

エアコンクリーニングに室外機洗浄は必要?汚れや異音に要注意

エアコンクリーニングに室外機洗浄は必要?汚れや異音に要注意

「エアコンのポコポコ音以外にも異音がする」という場合には、他の原因が考えられます。エアコンの異音の原因と対処法についてまとめた記事もあるので、ぜひご覧ください。

関連記事

エアコンから異音がする|カタカタ・キュルキュル…音でわかる原因と対処法

エアコンから異音がする|カタカタ・キュルキュル…音でわかる原因と対処法

多くのエアコンの製造メーカーは、家庭用エアコンの耐用年数を10年としています。

また製造から10年以上経ったエアコンを修理しようとすると、部品がなく修理を断られる可能性があります。

【エアコンの寿命が近いサイン】

  • エアコンをつけると異音がする
  • エアコンの風が臭う
  • エアコンが効かない(冷えない・暖まらない)
  • エアコンをつけるとブレーカーが落ちる
  • エアコン本体から水漏れする
  • リモコン操作ができない

10年以上使用している場合はエアコンクリーニングではなくエアコンの買い替えを検討しましょう。

参考: |別表3 補修用性能部品表示対象品目と保有期間|公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会

【動画】1分半でわかるエアコンクリーニング プロの作業内容

エアコンクリーニングは分解&高圧洗浄

事業者によるエアコンクリーニングは、エアコン本体を分解し、送風ファンや熱交換器(冷却フィン)を洗浄してくれます。

エアコンクリーニングのビフォーアフター

洗浄の際には、エアコンの濡れてはいけないパーツや壁、家財道具が濡れないように養生します。
もちろん、エアコン本体の拭き掃除やフィルターの水洗いも作業内容に含まれます。

エアコンクリーニングのビフォーアフター_フィルター

「エアコンクリーニングってどんなことをしてくれるの?」「本当にきれいになるの?」と疑問をに思った方は、カビがごっそり取れるエアコンクリーニングの様子をこちらの記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。

関連記事

【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!

【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!

エアコンの分解洗浄について内容や費用を詳しく解説している記事もあります。気になる方はぜひご覧ください。

関連記事

エアコンの分解洗浄とは?完全分解洗浄との違いやメリット ・デメリットも

エアコンの分解洗浄とは?完全分解洗浄との違いやメリット・デメリットも
Q

エアコンクリーニングの作業時間はどのくらいですか?

A

エアコンクリーニングの作業時間は、1時間〜1.5時間程度です。台数が増えると時間がかかります。

Q

エアコンクリーニングの頻度はどのくらいがいいですか?

A

事業者によるエアコンクリーニングは、1〜2年に1回の頻度がおすすめです。
他にもエアコンの効きが悪くなったと感じたときや、掃除してもエアコンの嫌な臭いが気になるとき、エアコンの中に黒い点(カビ)やホコリを見つけたときもクリーニングをするタイミングです。
また、閑散期となる春と秋は割引きやキャンペーンをする事業者もいるのでお得にエアコンクリーニングができるかもしれません。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

エアコンクリーニングを予約する

7)失敗しないクリーニング事業者の選び方

初めてでも安心してエアコンクリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。

また、エアコンクリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

口コミ

5

初めてエアコンクリーニングをお願いしました。作業も早く、掃除の説明も丁寧で依頼して本当に良かったです!使用した浴室も綺麗に片付けてくださり、「ついでですから」と室外機の方もお手入れしてくださったり本当にありがとうございました。 またこちらの都合で直前に台数の変更を依頼したのですが(2台→1台)快く応じてくださり大変助かりました。次回も是非おそうじトミーさんにお願いしたいです。

利用時期:2024年8月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

5

天候の悪い中、来ていただきました。 一階二階の一台ずつのエアコンを綺麗にしてもらい、清掃中は他の部屋にいたため、どのように行なっているのかは見ていませんが、気になっていたニオイも全くなくなっていてスッキリ!! 赤ちゃんもいるのでカビとりをしてもらえて、安心してエアコンを使用できます。 軽く相場を調べた中で近隣の中では安くて、口コミ通り丁寧で真面目な方でした。 この度はありがとうございました。

利用時期:2024年8月

出典:口コミ|くらしのマーケット

もっとエアコンクリーニングの口コミを見る

②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。

③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

エアコンクリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットでエアコンクリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

エアコンクリーニングのプロを探す

8)くらしのマーケットでエアコンクリーニングの料金と口コミを比較

口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットのエアコンクリーニングがおすすめです。

くらしのマーケット壁掛けエアコンページ

たくさんの口コミがチェックできることはもちろん、実際に作業に来てくれる担当者の顔写真や自己紹介文も比較が可能です。
本予約の前にメッセージのやり取りができるので、当日になって追加費用が発生しづらいのも魅力。
エアコンクリーニングを依頼したい方は、ぜひくらしのマーケットで事業者探しをしてみてください。

エアコンクリーニング事業者を探してみる

エアコンクリーニングの費用を抑えるコツ

エアコンクリーニングの費用は、「複数台をまとめて頼むこと」「春か秋に頼むこと」の2つを意識すると費用を節約できます。

1台だけを頼むより、2台以上頼むと割引がある事業者もあります。複数台のエアコンがある方は、まとめて依頼することで、費用を抑えることができます。

またエアコンクリーニングの依頼が集中する夏がくる前の3月〜4月、9〜11月に依頼するのがおすすめです。この時期は閑散期なのでキャンペーンを実施する事業者も多いです。

エアコンクリーニングの繁忙期

くらしのマーケットのエアコンクリーニング費用相場は1台あたり8,000円程度〜

くらしのマーケットで予約できるエアコンクリーニングは、1台あたり8,000円〜で、エアコンを分解して内部を高圧洗浄してもらえます。お掃除機能がついている機種でも13,000円〜程度で依頼できます。

また、エアコンクリーニングの繁忙期を避ければ、さらに安く依頼できることがあるのでチェックしてみてください!

エアコンの種類相場料金
壁掛けエアコン8,000円〜1万円
お掃除機能付きエアコン1.3万円〜1.9万円
天井埋込エアコン1.8万円〜2.6万円

※2024年8月時点

近年は不当な追加料金を請求したり、明確に料金を提示しない悪質なエアコンクリーニング事業者も増えています。

失敗しないエアコンクリーニング事業者の選び方についてさらに詳しく紹介した記事もあるので、エアコンクリーニングを検討中の方は参考にしてみてください。

関連記事

悪質なエアコンクリーニング事業者に注意!失敗しない事業者の選び方

悪質なエアコンクリーニング事業者に注意!失敗しない事業者の選び方
エアコンクリーニング事業者を探してみる

みんなはいくら払ってる?エアコンクリーニング料金

くらしのマーケットで「エアコンクリーニング」を利用したユーザーの実際の支払い料金を調査したところ、最も支払いの割合が多かったのは1〜2万円で、全体の42%を占めました。また全体をみると、の7割以上が2万円以下でエアコンクリーニングを依頼しているという結果になりました。

みんなはいくら払ってる?エアコンクリーニング料金

※2024年8月時点

エアコンクリーニング事業者を探してみる

お住まいの地域のエアコンクリーニングの費用相場をチェック

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

他にこんなサービスもあります

【エアコン修理】

室外機は回っているのになまぬるい風しか出てこない場合は、ガス漏れが原因かもしれません。買い替えるよりもお得に修理できる場合もあるので、まずはエアコン修理をプロに依頼してみましょう。

エアコン修理エアコン修理を利用する
【エアコン取り付け】

コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ、漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安がある方や安全に取り付けたい方は、エアコン取り付けをプロにおまかせしましょう。

エアコン取り付けエアコン取り付けを利用する

家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

エアコンクリーニング / 壁掛けタイプをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?