\室外機の音が気になったら…/
くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼する目次
大手エアコンメーカー2社にてエアコンの修理・クリーニングを経験したのち、独立。現在はエアコンクリーニングをメインに、年間約1,800台を施工。満点の口コミ件数は1,500件超えの人気店舗。日本ハウスクリーニング協会認定会員。対応エリアは東京都と神奈川県の一部地域。
1)エアコンの室外機掃除はしないとダメ?
エアコンの室外機は掃除が必要です。
室外機は、屋外に設置しているため汚れやすいです。エアコンの室外機を掃除しないと、ゴミやほこりが溜まり風量の低下、消費電力の増加につながることもあります。
定期的に室外機のお手入れをすることで省エネの効果が上がり、電気代の節約が期待できるメリットがあります。
70,000を超える出店者の中から、素晴らしいサービスを提供している出店者におくる「くらしのマーケットアワード」を3年連続で受賞しているお掃除ライフサポートの笹反店長に、室外機の掃除やエアコンクリーニングについてお話を伺いました。
エアコンクリーニングのプロ 笹反店長
室外機に毛やホコリといった汚れがびっしり詰まっていたら、掃除が必要です。
室外機の掃除を行うことで、エアコンの効きが向上します。
他にも、室外機のファンや内部に汚れが溜まると騒音の原因になり、近隣にも迷惑がかかるため定期的に掃除をしましょう。
参考:エアコン室外機の音がうるさい、振動するときは|Panasonic
室外機の役割とは?
エアコンの室外機は、室内機とセットで働きます。
室内機と室外機は配管でつながっており、中を通る「冷媒(れいばい)」というガスによって温度を調節しています。
この冷媒は、室外機内にある圧縮機(コンプレッサー)によって圧縮され、配管内を循環して熱を運びます。
室外機の役割は、室内機で空気を冷やしたり温めたりするための準備として、空気を圧縮し、熱を外に捨てたり外から集めたりすることです。
冷房をつけている時の室外機は、室内機が集めた室内の暖かい空気を外に出します。
一方、暖房をつけている時の室外機は、室内機が集めた室内の冷たい空気を外に出します。
エアコンを車に例えるなら、室外機はエンジンのようなもの。エアコンをより効率よく使うためには、室外機の定期的な掃除が効果的です。
参考:意外と知らないエアコンの室外機の役割と、よりよく使うための3つのポイント|ストリーマ研究所 空気のマメ知識|DAIKIN
さらに詳しくエアコンが冷えるしくみをを説明している記事があります。興味のある方はぜひあわせてご覧ください。
関連記事
【図解】エアコンの構造とは?|エアコンが冷えるしくみ
2)エアコン室外機の汚れの原因と掃除が必要なサイン
実は室外機は掃除が必要ないケースもあります。
クリーニングが必要ない室外機の特徴
- 室内機からの臭いが気になる場合
- 室外機に汚れが詰まっていない
室内機と室外機は空気のやり取りをしていないため、室外機を掃除しても効果がありません。
汚れが詰まっていない場合は、掃除は不要です。
掃除が必要なサインは、以下のとおりです。サインを見つけたら、室外機の天板や正面の吹き出し口、裏や側面のフィンのホコリ取りなど、自分でできる範囲で掃除しましょう。
室外機の掃除が必要なサイン
以下のような状態が見られる場合は、掃除が必要です。定期的に室外機まわりをチェックし、必要に応じて掃除をしましょう。
室外機の掃除が必要なサイン
- 室外機の周辺や中にゴミが溜まっている
- 異音がする
- 室外機の周りに動物の糞が落ちている
室外機の内部や「フィン」という熱交換器、ファンにゴミが溜まっていると故障の原因になることがあります。
ゴミが見えなくても室外機から異音がする場合は、内部に異物が混入していることが考えられます。
外に設置しているために動物の糞などで汚れることがあります。
エアコンの室外機の異音が気になった方はエアコンの室外機から異音が聞こえた場合の対処法の記事をあわせてご覧ください。4つの原因と自分で対処する方法、事業者のクリーニングで解決する方法などを紹介してます。
関連記事
エアコン室外機がうるさいのはなぜ?ゴーゴー音を自分で解決する方法
室外機が動かないときはこちらの記事をご覧ください。故障ではないケースもあるので、まずは落ち着いてチェックしましょう。
関連記事
エアコンの室外機が動かないのはなぜ?原因と自分でできる解決法
【プロの解説動画】掃除が必要な室外機とは?
3)自分でできる室外機掃除のやり方
掃除できる範囲は限られますが、室外機の掃除は自分でできます。
室外機を自分で掃除できる範囲は、室外機の天板や正面の吹き出し口、裏や側面のフィンのホコリ取りです。
エアコンクリーニングのプロ 笹反店長
エアコンの室外機は基本的に外に設置しているため、お掃除の段階で水に濡れてもOKです。
室外機掃除の場所 | 掃除方法 | |
---|---|---|
室外機の天板 | ホウキや雑巾でホコリを落とす | |
正面の吹き出し口 | ホウキや掃除機でホコリを落とす、細かい汚れは歯ブラシで落とす | |
裏や側面のフィンのホコリ | 細かいゴミを歯ブラシで落とす | |
ドレンホースのつまり | 中の汚れを歯ブラシでかき出す | |
室外機周辺 | 周辺に物を置かない |
室外機の本格的なクリーニングは、分解が必要なため専門的な作業となるので家庭では難しいです。
無理にやろうとすると故障の恐れがあります。
「自分では掃除できない場所にゴミが溜まっている」「掃除しても異音がする」という場合は、専門事業者によるエアコンクリーニングをおすすめします。
①室外機の天板・吹き出し口の汚れをとる
【準備するもの】
- 雑巾
- ホウキ
- ちりとり
- 古歯ブラシ
所要時間 | 約10〜15分 |
---|
エアコンの電源プラグを抜く
安全のため、室内機の電源プラグをコンセントから外します。
室外機の天板をホウキで掃いてホコリを落とす
ホウキで室外機の天板のホコリや汚れを軽く落とします。
雑巾で乾拭きする
室外機の天板を雑巾や使わないタオルで乾拭きし、ホコリや汚れを落とします。
正面の吹き出し口は網目状の部分を古歯ブラシなどでゴミをかき出し、掃除機で吸い取る
正面にある吹き出し口網目状のカバーの汚れはを古歯ブラシなどでかき出し、掃除機で吸い取ります。掃除機に汚れがつくことが気になる場合は、古ストッキングを掃除機にかぶせて使用します。
※安全のため、天板を外すなどの分解作業はしないでください。
②フィンの掃除
室外機の裏側や側面にある薄い金属板は、熱の交換を行う「フィン」と呼びます。
ここの隙間に汚れが詰まっていると、エアコンの動作効率が下がり、無駄な消費電力につながります。
【用意するもの】
- 古歯ブラシ
ゴミが溜まっている場合は、古歯ブラシなどで丁寧にゴミを取り除きます。
フィンはアルミでできており、少し指で押しただけでも変形してしまうほど繊細です。
動作不良の原因となるので、衝撃を加えないよう慎重にお手入れしましょう。
③ドレンホースのつまりをチェック
エアコンの機器内で結露が発生した場合に、水分を外に排出するのが室外機の「ドレンホース」です。
このホースに汚れが詰まっていると、室内機から水が漏れたり、エアコンの故障の原因になったりします。
中をのぞいてゴミが詰まっていたり、蜘蛛の巣が張っていたりしたら、古歯ブラシなどを使って除去してください。
エアコン(室内機)の水漏れが発生したら、ドレンホース内部の詰まりを疑いましょう。ドレンホースの掃除方法を紹介した記事を参考にしてみてください。
関連記事
エアコンから水漏れする|原因と自分でできる応急処置&解決策
4)室外機の掃除をする際の注意点
室外機を掃除する際には、いくつか注意点があります。「せっかく掃除したのに、室外機が故障してしまった!」という事態を避けるためにも、掃除の前に確認しておきましょう。
室外機は絶対に動かさない
室外機の移動は、室内機とつながるパイプの接続不良や破損の原因になりかねません。すると、パイプ中を通っている冷媒ガスが漏れてしまうことも。
冷媒ガスは室内外の空気を運ぶ役割があるため、ガスが漏れれば、エアコンの効きも悪くなってしまいます。
参考:エアコンの効きが悪い? そう思ったときはココをチェック
室外機掃除に高圧洗浄機は使わない
室外機の掃除にケルヒャーなどの高圧洗浄機を使用するのはおすすめできません。
室外機は雨ざらしになることが前提で作られているため防水ですが、内部に水が入ると故障の原因となります。また、高圧洗浄機を使って掃除をすると、圧力で中の部品が外れる、変形するなどの恐れがあります。
室外機の外側を水洗いするためにどうしても自分で高圧洗浄機で掃除したい場合は、横からでなく上から水をかけるようにしてください。
基本的に高圧洗浄を依頼する場合はプロに依頼しましょう。
通常の雨風では考えられないような水をかけるのは故障の原因となるため、NGです。メーカーも注意喚起しています。
自分で室外機を掃除する場合は、市販の洗浄スプレーを使用するのは避けましょう。使用方法によっては内部の破損や電気部品の故障などの原因となります。
5)室外機の掃除の頻度は?
室外機の掃除はシーズン前・シーズン後のタイミング、年に2回は汚れていないか確認して掃除するようにしましょう。
参考:室外機の仕組みと設置場所やメンテナンスの注意点|Panasonic
6)室外機の内部洗浄はプロに依頼を
手の届かないエアコン内部の送風ファンや熱交換器などの汚れは、エアコンクリーニングで一層してもらうとエアコンが効率的に稼働し、節約に繋がります。
室外機のクリーニングは、通常のエアコンクリーニングに追加オプションで依頼することができます。
お掃除機能なしの壁掛けタイプの場合は2,500円〜4,000円程度が料金相場です。
室外機が汚れているということは、おそらく室内機の内部も汚れている可能性が高いので、一度にまとめて依頼するのがおすすめです。
※2024年9月のくらしのマーケットでの「エアコンクリーニング/壁掛けタイプ」のオプション料金の相場です。
- Q
エアコンクリーニングの作業時間はどのくらいですか?
- A
エアコンクリーニングの作業時間は、1時間〜1.5時間程度です。台数が増えると時間がかかります。
- Q
エアコンクリーニングの頻度はどのくらいがいいですか?
- A
事業者によるエアコンクリーニングは、1〜2年に1回の頻度がおすすめです。
他にもエアコンの効きが悪くなったと感じたときや、掃除してもエアコンの嫌な臭いが気になるとき、エアコンの中に黒い点(カビ)やホコリを見つけたときもクリーニングをするタイミングです。
また、閑散期となる春と秋は割引きやキャンペーンをする事業者もいるのでお得にエアコンクリーニングができるかもしれません。 - Q
予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A
店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q
予約方法が知りたいです。
- A
くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。 エアコンクリーニングを予約する
室外機のクリーニングが必要なのか迷っている方は、室外機クリーニングの依頼がおすすめのケースについて紹介している記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。
関連記事
エアコンクリーニングに室外機洗浄は必要?汚れや異音に要注意
【動画】1分半でわかるエアコンクリーニング プロの作業内容
エアコンクリーニングは分解&高圧洗浄
事業者によるエアコンクリーニングは、エアコン本体を分解し、送風ファンや熱交換器(冷却フィン)を洗浄してくれます。
洗浄の際には、エアコンの濡れてはいけないパーツや壁、家財道具が濡れないように養生してくれます。
もちろん、エアコン本体の拭き掃除やフィルターの水洗いも作業内容に含まれます。
「エアコンクリーニングってどんなことをしてくれるの?」「本当にきれいになるの?」と疑問をに思った方は、カビがごっそり取れるエアコンクリーニングの様子をこちらの記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。
関連記事
【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!
また、賃貸物件にお住まいで備え付けのエアコンのクリーニングを検討している方は、 大家さんや不動産会社に相談しましょう。詳しい理由は賃貸物件のエアコンクリーニングをお読みください。
関連記事
賃貸物件のエアコン掃除は自分でできる?エアコンクリーニング代は誰負担?
エアコンクリーニング+室外機オプションの相場料金
くらしのマーケットのエアコンクリーニングと室外機オプションの相場料金です。
お掃除機能付きと天井埋め込み型のエアコンは、内部が複雑な構造なので金額が上がります。(お掃除機能付きエアコンを対応していない事業者もいます)
エアコンタイプ | 室外機あり相場料金 | 室外機なし相場料金 |
---|---|---|
壁掛け / 1台 | 1万500円〜1.4万円 | 8,000円〜1万円 |
壁掛けお掃除機能付き / 1台 | 1.5万円〜1万円 | 1.3万円〜2.3万円 |
天井埋込 / 1台 | 2.1万円〜3.1万円 | 1.8万円〜2.6万円 |
エアコンクリーニングのプロ 笹反店長
エアコンクリーニングを頼むと、室内機なしで1台8,000円〜10,000円程度の費用が必要ですが、フィルターの目詰まりが解消されるため、一般的なご家庭の場合、半年〜1年程度で元が取れるほど電気代が節約できます。
室外機のクリーニングは、通常のエアコンクリーニングに追加オプションで依頼することができますが、あまり汚れていない場合は「室外機のオプションは不要です」
とお伝えしています。
みんなはいくら払ってる?エアコンクリーニング料金
くらしのマーケットで「エアコンクリーニング」を利用したユーザーの実際の支払い料金を調査したところ、最も支払いの割合が多かったのは1〜2万円で、全体の42%を占めました。また全体をみると、の7割以上が2万円以下でエアコンクリーニングを依頼しているという結果になりました。
※2024年9月時点の情報です
家の近くのエアコンクリーニング料金をチェックする
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | |
関東 | |
中部 | |
近畿 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
エアコンクリーニングの費用を抑えるコツ
エアコンクリーニングの費用を抑えるコツは、「複数台をまとめて頼むこと」「春か秋に頼むこと」です。
1台だけを頼むより、2台以上頼むと割引がある事業者もあります。複数台のエアコンがある方は、まとめて依頼することで、費用を抑えることができます。
またエアコンクリーニングの依頼が集中する夏がくる前の3月〜4月、9〜11月に依頼するのがおすすめです。この時期は閑散期なのでキャンペーンを実施する事業者も多いです。
室外機をはじめ、エアコンクリーニングの料金相場とその他の安く依頼するコツはこちらの記事で紹介しています。気になる方はあわせてご覧ください。
関連記事
エアコンクリーニングの料金相場|安く依頼するコツ・オプション料金も
さらに詳しくエアコンクリーニングのメリットを記載した記事があります。気になる方は併せてご覧ください。
関連記事
エアコンクリーニングのメリットは?自分でできる掃除場所も
7)失敗しないエアコンクリーニング事業者の選び方
初めてでも安心してエアコンクリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。
失敗しないクリーニング事業者の選び方
①口コミで利用者のリアルな声をチェック
利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、エアコンクリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。
口コミ
5
初めて利用するのに、たくさんの店舗がありすぎて、どこを選んでいいか分からないでいたら、ハウスコンシェルジュさん良かったよ~と紹介してもらって予約をしました。 予約後は、すぐにご連絡頂き事前にやっておくことなどないか質問をしたので、作業にあたりいくつかの項目で丁寧にご回答くださり、分かりやすかったです。 お掃除内容は、エアコン(お掃除機能付き)と室外機。 当日は、玄関とエアコン下、洗い場になる浴室入り口にきちんとシートを引いて汚れないようにしてくださっていました。 3名のスタッフさんで来られましたが、事前にスリッパも持参されるとの事だったので、こちらで特に用意する必要もなく、直ぐに作業に取りかかられました! ひとつひとつの作業をする前に、何をするのか?の説明と少し音が高く出ます。など、お声かけもしてくださいました。 お掃除機能付きエアコンは、洗浄液を使えないとのことで全て手作業。 本当に細かい部分まで丁寧に作業してもらいました。 作業終了までの時間も予定どおり、本当に3人の連携が取れていてスムーズでした。 終わったあとは、作業前と後の写真も見せてもらい、自分で出来ない部分のお掃除はやっぱり大切だな…と実感しました。 お掃除後は、エアコンの効きも最高だし何より空気がキレイなのがよく分かります。 あまり口コミや高評価を基準にしないようにしているのですが、今回は素直にとても良かった!と皆様にはオススメしたいと思いました。 この1つの作業で、他の場所をお願いしても丁寧且つ期待に応えて頂けると分かりましたので、今後もお願いしたいと思っております! 今回は本当にありがとうございました! この口コミがショップ選びに迷っておられる方に少しでも役に立てばと思います。
利用時期:2024年7月
口コミ
5
ダイキンの「ウルルとサララ」2台のクリーニングをお願いしました。 2台とも取り付けて10年目の機種です。今までは、お掃除機能がついているということに甘えて、フィルターの掃除は、数年に一度ぐらいしかやっていませんでした。今までの10年間、業者のクリーニングはお願いした事がありません。先日、久しぶりにフィルターの掃除をしましたら、エアコンの中が真っ黒になっていることに気づき、びっくりしました。この汚れは素人が手に負えるものではないと思い、クリーニングをお願いすることにしました。 「くらしのマーケット」には色々な業者さんが登録していますので、とても迷ったのですが、口コミや料金などを勘案してエアテックサービスさんに決めました。できるだけ早くやってもらいたかったので、4日前の申し込みになってしまったのですが、忙しい中、連絡もしっかりしていただき、安心して予約をとることができました。やり取りの中で「どのくらいの時間がかかるのですか?」と質問しましたら、「2台で5〜6時間程度」ということでした。業者さんによっては1台が1時間ぐらいで終わるというような口コミもあったので、ずいぶん時間がかかるのだなと思いました。 当日は時間通りに来訪し、とても丁寧に作業をしていただきました。ダイキンの研修会にも参加されているということで、作業がとても手慣れていました。かなりの部分を外して、しっかりと洗っていただいたので、これでは5~6時間かかるのは当たり前だなと思いました。 作業の途中で、エアコンの選び方や管理の仕方などのアドバイスもいただけ、とても参考になりました。室外機のクリーニングも考えていたので、見てもらったのですが、「まだ大丈夫」とのことで安心しました。youtubeによると、室外機のクリーニングは、必要ないのに押し付ける業者がいるということだったので、そういう意味でも信頼できると思いました。 5時間以上、中身の濃い作業をしていただき、とてもありがたかったです。こんなに時間をかけてもらってだいじょうぶなのかなと心配したくらいです。 見違えるほどとても綺麗になりました。 コンプレッサーで落とした真っ黒な排水ですが、アルカリをきちんと中和してから下水に処分していくということを聞き、当たり前かもしれませんが、それをきちんと行うということに感動しました。 また、機会がありましたらぜひお願いしたいと思いました。ありがとうございました。
利用時期:2024年9月
②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心
お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。
クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。
料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。
わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。
③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認
エアコンクリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。
くらしのマーケットでエアコンクリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。
たくさんの口コミがチェックできることはもちろん、実際に作業に来てくれる担当者の顔写真や自己紹介文も比較が可能です。
本予約の前にメッセージのやり取りができるので、当日になって追加費用が発生しづらいのも魅力。
女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。
エアコンクリーニング事業者を探す8)エアコンの室外機の汚れ対策
エアコンの室外機の汚れを軽減させるためにできるポイントを紹介します。
室外機のお手入れポイント
①室外機の近くに物を置かない
室外機の周辺に物がたくさんあったり、背の高い草に囲まれていたりすると、空気がスムーズに往来できず、エアコンの効きが悪くなる可能性があります。
電気代が1.5倍も高くなる!?実験してみた動画
くらしのマーケットで室外機に蓋をして、エアコンを冷房運転し、消費電力を計測したところ、1分後に消費電力が1.5倍以上になるという衝撃の結果となりました。
室外機まわりは自転車や植木鉢などを物を置かないようにして、枯葉などはこまめに取り除きましょう。
室外機の半径20cm以内に物を置かないようにすれば、無駄な電力が消費される心配はないでしょう。
参考:室外機のお手入れ方法を知りたいです。|日立の家電品、エアコンのお手入れをしよう|DAIKIN
室外機の適切な設置場所
エアコンの室外機は、基本的に室内機近くの外に設置します。
室内機・室外機ともに設置条件が決められています。
室内機近くの庭やベランダが多いですが、設置場所がないときは屋根や外壁などに設置することもあります。
エアコンの室外機が設置できる場所
- 前方や上方に障害物がない
- 背面の壁や左右の幅を十分にとる
- 水平を保てる安定した場所
- 直射日光が当たらない、風通しの良い場所
- 振動や音が響きにくい場所
▼室内機の設置条件
- ✔ 火災報知器から1.5m以上離す
- ✔ 天井から50mm以上離す
- ✔ エアコン専用コンセントの近くに設置
- ✔ 配管穴より高い位置
- ✔ 床から2.4m以内
▼室外機の設置条件
- ✔ 室外機の天板は原則開放する
- ✔ 壁から50mm以上離す
- ✔ プロペラ側は100mm以上離す
- ✔ プロペラと反対側は300mm以上離す
- ✔ 前方は200mm以上離す
参考:エアコン本体の設置スペースと設置条件は|Panasonic、エアコン室外機の設置スペースと設置条件は|Panasonic
さらに詳しいエアコン設置の条件や設置できないトラブル例が記載してある記事がありますので、気になる方はぜひこちらもご覧ください。
関連記事
【図解】エアコン設置場所の理想は外に面した窓の近く!取り付け位置の決め方
室外機が直射日光に当たらないように日陰をつくることが重要です。
中部電力によると、室外機の日除けは30%の節電効果があるという実験結果があります。
直射日光が当たり室外機本体が高温になると、熱い空気を外に出す力が弱くなり、室外機が熱を逃がしにくくなります。
結果、エアコンの効きが悪くなり、電力の消費量が増えるのです。
夏の日なたと日陰の地面の表面温度差は20℃以上になることもあります。
室外機に日除けをつけると、照り返しの熱から室外機を守ることができ、余計な電力を使わずにすむので、省エネ・節電・節約につながります。
経済産業省も、省エネの観点から室外機に直射日光が当たらないように対策することを勧めています。
また、雪の多い地域は、冬の時期に室外機の周りに雪が積もらないように工夫しましょう。多くの家庭で雪よけカバーや室外機を少し高所に設置しています。
室外機の日除けにはどんな種類があるのか? おすすめの商品は? など、室外機に日除けをすることによるメリットと、具体的な対応策についてまとめている記事もあります。
関連記事
エアコン室外機の日除けは効果がない?節電に効果的な方法とおすすめのアイテム
参考:省エネからはじめる経営力アップハンドブック |関東経済産業局、大雪の困りごとと解決法|DAIKIN、省エネ効果の実証|中部電力
②定期的に掃除をする
室外機に汚れが溜まると、エアコンの冷却・排熱機能が低下し、エアコンの効きが悪くなる恐れがあります。
エアコンの効率を保つためには、室外機を定期的に掃除することも重要です。
故障やトラブルの原因を減らすためにも、室外機を掃除する際には一緒にドレンホースのお手入れもしましょう。
冷房を使用すると室内機の内部で結露水が発生します。その結露水はドレンホースを通って屋外へ排出されます。
しかし、結露水が屋外へ排出されずにエアコン内部に水分が溜まると、水漏れをおこしたり、カビが増殖したりする恐れがあります。
室外機用の防虫キャップの使用もおすすめ!
防虫キャップは、室外機のホースに虫が入りこまないようにするためのアイテムです。室外機を掃除する際に防虫キャップのお手入れも必要となりますが、虫が入りコムと排水口を詰まらせることもあります。100円ショップで購入できるため、自然に囲まれていて虫が多い環境の場合は使用するのがおすすめです。
エアコンの結露に関する原因と対処法についてプロが詳しく解説している記事もあります。興味のある方はあわせてご覧ください。
関連記事
エアコンの結露の原因は?今すぐできる対処法と水滴予防法
参考:室外機のお手入れ方法を知りたいです。|日立、エアコン室外機のお手入れは|Panasonic
プロにエアコンクリーニングを依頼する室外機が汚れやすい環境とは?
室外機は設置してある環境によって汚れやすさが変わってきます。
以下のような環境に室外機が設置している場合は、こまめに室外機を掃除することをおすすめします。
室外機が汚れやすい環境
- 高速道路や幹線道路の近くに住んでいる
- 近くに公園がある
- 室外機の近くで洗濯物を干している
- 庭でペットを飼っている
家の近くに高速道路や幹線道路などの大きい道路がある場合、交通量が多い分、室外機も大量に排ガスを吸い込みます。排ガスには油分が含まれているため、必要以上に室外機がゴミを吸着しやすくなります。
近くに公園があるときは砂ボコリで汚れやすく、洗濯物を近くで干している場合は、洗濯物が乾くときに綿ボコリが室外機に詰まりやすくなります。
くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼する9)故障かも?室外機が動かないときに確認すべき5つのこと
「室外機が動いてない」「室外機の調子が悪い」と感じたら、修理事業者を呼ぶ前に以下の項目について調べてみましょう。故障ではない可能性もあります。
エアコンの室外機が動かないときの確認事項
①送風モードになっていないか
エアコンの送風モードとは、内部のファンのみが動作して風を出す機能です。風の温度を変えるわけではないため、熱交換器や室外機は動作しません。
エアコンの送風機能について解説している記事がありますので、より詳しく知りたい方、送風機能を上手に活用したい方はご覧ください。
関連記事
エアコンの送風機能とは?電気代や快適に過ごせる使い方
②室外機周辺に物を置いていないか
室外機周辺に物を置いていないか、吹き出し口に挟まっているものはないかも確認しましょう。
室外機は屋外の空気を取り込んで空気を循環させるため、周囲に物が置かれていたり、障害物があったりすると空気がうまく取り込めずに、機能できなくなることがあります。
室外機周辺に物があると運転効率が悪くなり、エアコンが冷えない原因にもなりかねません。
関連記事
エアコンが冷えない!エアコンの効きが悪い原因とチェックポイント
③リモコンにエラーモードが表示されていないか
エアコンのリモコンを確認し、エラーモードの表示有無もチェックします。何かしらのエラーが表示されている場合には、それが原因で室外機が動いていない可能性が高いです。取扱説明書をよく読んで対処しましょう。
④温度設定を極端にしてみる
①〜③を確認して当てはまらないようであれば、エアコンの温度設定を極端に低く設定する、あるいは高く設定してみてください。
室外機は設定温度に達した際や、室外機に熱がこもった際に、自動的に停止することがあります。時間が経てば再度動き出しますが、早急に動くか確認したい場合には、エアコンの温度設定を極端にしてみましょう。
⑤コンセントを抜く、応急運転ボタンを押す
④まで試しても室外機が動かない場合には、最終手段としてエアコンのコンセントを抜くか、応急運転ボタンを押します。
応急運転ボタンの位置は取扱説明書を読んで確認しましょう。
それでもなお改善しない場合は、室外機が故障している可能性が高いです。専門の事業者に相談して原因を探りましょう。
エアコンの室外機が動かない原因と対処法についてより詳しく解説している記事もありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
関連記事
エアコンの室外機が動かないのはなぜ?原因と自分でできる解決法
家庭用エアコン・室外機の寿命は10〜13年
家庭用のエアコンの寿命は10〜13年と言われています。10年近く使用している場合、エアコンだけでなく室外機にも劣化や故障が見られることもあるでしょう。
「長く使用しているこのエアコン、そろそろ限界?」と感じているようであれば、エアコンが壊れる前兆について解説している記事をご覧ください。
関連記事
エアコンの寿命は何年?|故障の原因・前兆と点検ポイント
室外機が故障したら修理 or 買い替え?
室外機が動かない、運転してもしばらくすると止まる場合は、基板や配線の劣化、ゴミや石が混入したための破損などが原因と考えられます。
この場合の修理費用は、3.2万円〜19万円です。
費用の詳細
室外機のセンサーが故障の原因である場合の修理費用は約3.2万円〜3.3万円です。しかし、圧縮機(コンプレッサー)の修理の場合は費用が10万円以上かかる可能性があります。
エアコンの使用期限はおよそ10年です。購入してから7年以上経っている場合は、室外機を修理をしても他の場所が故障する可能性もあるため、買い替えを検討してもよいでしょう。
最近のエアコンは節電タイプが多いので、結果的に電気代の節約に繋がる可能性があります。
関連記事
エアコン修理の費用相場|買い替え費用と比較してどちらが安い?
他にこんなサービスもあります
- 【エアコン修理】
室外機は回っているのになまぬるい風しか出てこない場合は、ガス漏れが原因かもしれません。買い替えるよりもお得に修理できる場合もあるので、まずはエアコン修理をプロに依頼してみましょう。
エアコン修理を利用する
- 【エアコン取り付け】
コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ、漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安がある方や安全に取り付けたい方は、エアコン取り付けをプロにおまかせしましょう。
エアコン取り付けを利用する
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません