\くらしのマーケットでプロに頼める!/
今すぐ条件を入れて格安引越し事業者を探す目次
この記事でわかること
-
洗濯機の水抜きはいつまでにやっておく必要がありますか?
- 洗濯機の水抜きは引越しの前日がベストです。 ドライバーやタオル、洗面器が必要なので、荷造りしないよう残しておきましょう。
-
洗濯機の水抜きの方法を教えてください。
- 基本的には、給水ホース内の水を抜いてから排水ホースの水を抜きます。 ドラム式の場合は糸くずフィルターの水抜きも行います。
1)洗濯機の水抜きが必要な理由
洗濯機を移動させるときや凍結防止のために必要なのが、洗濯機の水抜きです。
「水抜き」とは、洗濯機についている給水ホースと排水ホースの中に残っている水を抜く作業のことです。
洗濯機の水抜きが必要なシーン
洗濯機の水抜きが必要なシーンは引越し・凍結防止・処分などがあります。
引越しで洗濯機の水抜きをする
引越しの際に水抜きをしていない洗濯機をそのまま運ぶと、溜まっていた水が漏れ、他の荷物が濡れる可能性があります。
また、運ぶときに重さのバランスが崩れ破損や転倒の原因になりかねません。
「せっかくならきれいな洗濯機にしてから引越ししたい」という方へ40分で完了する洗濯機掃除法を参考に掃除をしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
簡単!洗濯機の掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも
処分するために洗濯機の水抜きをする
処分するためにリサイクルショップなどに洗濯機を買い取ってもらう場合も、洗濯機の水抜きが必要なケースがあります。
洗濯機の水抜きをせずに店舗への持ち込むと、輸送の際に水漏れや故障の原因などになる可能性があります。
洗濯機の処分やリサイクルショップでの買い取りを検討している方は、正しい捨て方を紹介したこちらの記事もあわせてお読みください。
関連記事
洗濯機の捨て方6選|無料もしくは一番安く処分する方法
参考:洗濯機(洗濯乾燥機)をお売りください|セカンドストリート
"凍結防止で洗濯機の水抜きをする
水道管は気温がマイナス4℃以下で凍結する可能性があります。
洗濯機が凍結するとホースや部品が破損するケースがあります。凍結の恐れがある時のひと工夫を参考に洗濯機の水抜きを行いましょう。
水抜きにかかる時間は30分〜1時間
洗濯機の水抜きに時間はかかりません。
機種やホースの長さによりますが30分〜1時間ほどで完了します。
洗濯機の引越しも!格安引越し事業者を探す
2)洗濯機の水抜きを行う前に確認しておくこと
水抜きを行う際は、濡れる可能性があるため周りに物がないか確認しましょう。
引越し準備で用意したダンボールや書類、その他の荷物など、濡れたら困るものは必ず片付けてから行いましょう。
3)洗濯機の水抜きを行うときに用意するもの
水抜きを行う場合は以下の物を用意しておきましょう。
①ドライバー
蛇口の部分から洗濯機まで、給水ホースというホースがついています。給水ホースがネジなどでしっかりと固定されている場合は、ドライバーで外す必要があります。
②洗面器またはバケツ
給水ホースや排水ホースを外す時に水が溢れてくる場合があるので、受け皿として洗面器またはバケツを用意しておきましょう。
③タオル
床などが濡れた時、すぐ拭けるようにタオルを準備しておきます。バスタオルのように大きめのタオルを2〜3枚用意します。
④ビニール袋
水抜き終了後、移動の際になくさないよう給水ホースや排水ホースを入れるのに使います。大きめのビニール袋を用意しましょう。
凍結防止目的の方は必要ありません。
4)タテ型洗濯機の水抜きの手順
タテ型洗濯機の水抜きは大まかな手順として、給水ホースの水抜き→排水ホースの水抜きという順で行います。
洗濯機の中を空にする
蛇口を閉める
いつも通りに標準コースで洗濯機を回し、1分経過したら停止する
給水ホースの中の部分に残っている水を抜くための作業です。
給水ホースを外す(この時点で給水ホースの水抜きは終了)
水が溢れてくる場合があるので、洗面器を使ってこぼれないようにしましょう。
再び電源を入れ、一番短い時間で脱水する(ここから排水ホースの水抜き)
この時点では、給水ホースから出て水が洗濯機に残っている状態なので、脱水して洗濯機の中の水を捨てます。
排水口から排水ホースを抜く
このときも、水が溢れる場合があるので洗面器を受け皿にしましょう。
部品をまとめる
給水ホースや排水ホースはビニール袋に入れてしっかりと保管します。また、外したネジや金具なども無くさないようにまとめておきましょう。
持ち運ぶ際に洗濯機のフタが開閉しないようテープで止めておきます。
参考:引っ越しや凍結防止のため、水抜き方法を教えてください。|日立の家電品、【洗濯機全般】洗濯機を引っ越し・運搬する時の水抜き方法|Panasonic、移動するときの注意点|よくあるご質問FAQ|三菱電機、洗濯機 お引っ越し前の準備|SHARP
5)ドラム式洗濯機の水抜きの手順
ドラム式洗濯機の水抜き手順は縦型式洗濯機とほとんど同じです。
給水ホースを外した後に、糸くずフィルターの水抜きをしてから、排水ホースの水抜きに入ります。
給水ホースを外したら、糸くずフィルターを緩めます。緩めると水が出てくるので、洗面器を受け皿にして水を出しきります。水が出なくなったら、タオルで拭いて元に戻しましょう。
▼糸くずフィルター
その後の手順は縦型洗濯機と同じです。排水ホースの水を抜くために、再び電源を入れて脱水し、排水口から排水ホースを抜きます。
参考:引っ越しや凍結防止のため、水抜き方法を教えてください。|日立の家電品、【洗濯機全般】洗濯機を引っ越し・運搬する時の水抜き方法|Panasonic、移動するときの注意点|よくあるご質問FAQ|三菱電機、洗濯機 お引っ越し前の準備|SHARP
新居へ引越しする前にやっておきたいドラム式洗濯機の掃除方法はこちらの記事をご参照ください。
関連記事
ドラム式洗濯機の掃除は40分で完了|簡単3ステップでカビ退治
6)洗濯機の水抜きは引越し前日に行う
洗濯機の水抜きを行うタイミングは引越しの前日がベストです。
水抜きを行った後は、洗濯機を使うことができません。
数日前に水抜きをして、「急に衣類を洗わないといけなくなった」なんて可能性もあるので、引越し日の前日に行いましょう。
当日まで水抜きを忘れていたらどうする?
「引越し当日に水抜きをしていないことに気がついた」「当日まで洗濯機の水抜きを忘れていた」という場合も、落ち着いてください。洗濯機の水抜きは機種やホースの長さによりますが30分〜1時間ほどで完了します。
引越し当日に水抜きを忘れていたことに気づいても、30分〜1時間ほどあれば洗濯機の水抜きは可能です。洗濯機の水抜きの手順に従って落ち着いて水抜きをすすめましょう。
7)洗濯機の水抜きを行うときの注意点
水抜きをするときの注意点をまとめます。
洗濯機の水抜きを行うときの注意点
- 水が出る時のタオルや桶、その他の道具を用意しておく
- 付属部品の紛失に注意する
- 作業前に水道栓を閉じるのを忘れない
特に引越し時は細かな部品を紛失しやすい傾向にあります。取り外した部品は1つにまとめ、洗濯機に貼り付けておくなどすると付属部品の紛失を防ぐことができます。
凍結の恐れがある時のひと工夫
洗濯機が凍結する恐れがあるときに水抜きをする場合は、本体の後ろ側を毛布などで保温しましょう。
万が一凍結した場合は、40℃くらいのお湯に蛇口や給水ホースを浸します。お湯があつすぎると故障の原因となるため必ずぬるめのお湯で対処しましょう。
水道管は何℃以下で凍結する?
水道管は気温が−4℃以下で凍結する可能性があります。また風当たりの強いところや日当たりによってはは−2℃~−1℃で凍結するケースもあるため注意が必要です。
凍りやすい状態 | 水道器具の例 |
---|---|
むき出しになっている | 温水器への立ち上がり配管 受水槽や高置水槽まわりの配管 |
屋外にある (特に北向きの日陰、風当たりの強いところ) | 散水栓 ベランダ等の洗濯水栓 |
保温されていない | アパートやマンションの水道メーター |
北海道・東北・北陸・関東エリアでは、12月〜2月は特に注意が必要です。
北海道・東北地方
北海道・東北地方では12月、1月、2月は最低気温が−4℃以下となる傾向にあるため凍結に注意が必要です。また地方によっては引越しシーズンの3月頃も最低気温が−4℃以下となるため、油断はできません。
参考:札幌(石狩地方) 日平均気温の月平均値(℃)│気象庁、主要都市の平均気温│一般社団法人 北海道移住交流促進協議会
関東地方
北関東エリアでは12月〜2月、東京では1月頃から気温が一気に下がります。
−4℃以下とならなくても、風当たりの強いところや日陰、北向きの場合は凍結の可能性があるため注意が必要です。
参考:水戸(茨城県) 日最低気温の月平均値(℃)│気象庁、宇都宮(栃木県) 日最低気温の月平均値(℃)│気象庁、東京(東京都) 日最低気温の月平均値(℃)│気象庁
中部地方
中部地方でも一気に気温が下がる12月〜2月は凍結に注意が必要です。
2023年1月に襲来した強烈な寒波では、水道管の凍結被害も相次いだと報告されています。
参考:新潟(新潟県) 日最低気温の月平均値(℃)│気象庁、富山(富山県) 日最低気温の月平均値(℃)│気象庁
その他異常気象などの影響で記録的寒波にみまわれる年もあるため、西日本エリアでも油断はできません。
水道管の凍結や、破裂による著しい被害の発生するおそれがあるときには低温注意報が出ることもあります。低温注意報が出た日には凍結予防対策を行いましょう。
なお洗濯機置場が外にある、雪が降るなど冬に寒くなる地域にお住まいの方は、普段からの凍結予防も大切です。洗濯機が凍結したときの対処法と凍結予防方法を紹介したこちらの記事を参考に、洗濯機の凍結予防対策を行いましょう。
関連記事
洗濯機が凍結して給排水できない!凍った時の対処法と凍結予防法
引用・参考:蛇口やホースが凍結してしまったときの対処方法を教えてください。|日立の家電品、水道管を寒さから守りましょう|広島市水道局
8)引越し事業者に水抜きを依頼できるか確認しよう
「洗濯機の水抜きが面倒くさい」と感じる方や、自分で行う時間がない方は、引越し事業者に依頼することも可能です。基本的に依頼をすれば洗濯機の水抜きも事業者が行います。
特に自分で水抜きを行うのが不安な方は、プロに頼んだ方が安心です。
ただし、洗濯機の水抜きは別料金のオプションにしている事業者もいるので、依頼する際にきちんと確認しておきましょう。
洗濯機の水抜きを引越し事業者に相談する9)水抜きが終わったら引越し当日にやる作業
水抜きが終わったら、洗濯機を移動させるため運び出しを行い、新居に洗濯機を設置しなければなりません。
洗濯機を運び出す
水抜きが終わった洗濯機のコードを外し、洗濯槽と洗濯機の間にタオルなどをはさんで動かないように洗濯槽を固定します。
故障の原因になるため、縦向きで運びましょう。
さらに詳しい自分で洗濯機を運び出す方は洗濯機の運び方や注意点をご覧ください。水抜き以外にもホースやコードの取り外しなどやることがあります。
関連記事
引越し時の洗濯機の運び方|事前にやるべきこと&運ぶ際の注意点も解説
洗濯機を運び出す自信がない方はプロに頼もう
「ドラム式洗濯機が重くて運べない」「基本的に引越しは自分でやるけど洗濯機は水漏れの心配があるから事業者に運んでほしい」など、自分で洗濯機を運ぶのが心配な方は、事業者に洗濯機のみ輸送をお願いすることもできます。
【家具の輸送の費用相場】
家具の大きさ | 相場料金 |
---|---|
3辺の合計:〜200cm | 8,000円〜9,000円 |
3辺の合計:201〜300cm | 12,000円〜13,000円 |
3辺の合計:301〜400cm | 15,000円〜16,000円 |
3辺の合計:401〜500cm | 18,000円〜19,000円 |
3辺の合計:501cm〜 | 20,000円〜21,000円 |
※2024年6月時点の情報です
口コミ
5
ドラム式洗濯機1点を、親戚の家から実家へ運んでいただきました。私は搬入先で待機していたのですが、搬出先は階段が狭く大変だったかと思います。親戚と2人で素早く対応して下さり、あっという間にこれから出発します、という連絡がきて驚きました。少しゆっくり安全運転で行きます、とのことで、配送中もしっかり商品を気にかけて下さいました。搬入に関しては、もう本当に感謝しかありません。かなり狭いところにピッタリくらいの大きさで、私自身物が運ばれてきたときは、正直入らないかもしれないと思いましたが、せっかく楽しみにされてますし出来る範囲でやってみます!と、最後まで頑張っていただき、無事に設置完了︎☆色々なトラブルも嫌な顔ひとつせず、作業中に私や息子がちょろちょろして話し掛けても、笑顔で対応して下さいました。くらしのマーケットの利用は初めてで、当たりはずれがあるとは聞いてましたが…大当たりでした(笑)次回何か配送があったり、知人が使いたいというときは、絶対に結運送さんをおすすめしようと思います。本当にありがとうございました!
利用時期:2023年5月
新居に洗濯機を設置する
新居についたら、洗濯機を設置します。新居の洗濯機置場までに狭いところはないか、スペースに洗濯機は置けるかを事前に確認しておきましょう。
設置後は、床と水平に設置されているか、試運転をして異音や水漏れがないかチェックします。
自分でできる洗濯機設置の方法はこの記事に記載しています。これを参考に設置してみてはいかがでしょうか。
関連記事
洗濯機の設置は自分でできる|簡単設置手順と設置前の確認5事項
動画で確認!絶対に水漏れしない洗濯機の設置方法
洗濯機の設置に自信がない方はプロに頼もう
「基本的に引越しは自分でやるけど洗濯機は水漏れの心配があるから事業者にやってほしい」「洗濯機が置き場とギリギリで設置が難しい」など、自分で洗濯機を設置するのが心配な方は、事業者に洗濯機の設置をお願いすることも検討してみてはいかがでしょうか。
【洗濯機設置の費用相場】
洗濯機の種類 | 相場料金 |
---|---|
縦型(撹拌式) 1台 | 6,000円〜7,000円 |
ドラム式 1台 | 6,500円〜10,000円 |
口コミ
5
自分で洗濯機を設置しましたが、排水ホースの取りつけが出来ておらず、洗面所が水浸しになってしまいました。翌日エムツーさんに相談すると、その日のうちにすぐ来てもらえました。 少し動かしてもらっている間に水浸しの床をササッと拭いて、作業にうつってもらいました。排水ホースはもちろん、アース線も取り付け直してもらい、試運転もばっちりしてもらいました。直った時は 嬉しくてバンザイしてしまいました! 水浸しになったことも、何回も『大変でしたね』と慰めの言葉をかけてもらい、ホッとしました。 昨日の自分に、早くエムツーさんに頼んで!すぐ設置し直してもらえるよ!と伝えたいです! ありがとうございました!!
利用時期:2023年11月
また排水口の位置が洗濯機と合わない場合は、壁ピタ水栓交換サービスもおすすめです。
【壁ピタ水栓交換の費用相場】
種類 | 相場料金 |
---|---|
単水栓(水のみ) | 6,000円〜8,000円 |
混合水栓(お湯と水) | 7,000円〜9,000円 |
口コミ
5
引越し時に持ってきたドラム式洗濯機の設置ができないので新しい洗濯機に替えないと無理ですと別の業者さんに言われて途方に暮れておりました。 簡単には買い替えなどできないためなんとかならないか調べていたところ行き着いた業者さんです。 対応も早く親身になって考えてくださり、お陰様で無事に設置することができました。 施工も丁寧でわかりやく説明もしてくださるので安心してお任せできました。 引越ししてから洗濯ができない不自由さにも寄り添ってくださり本当に感謝しかありません。 この度はありがとうございました。
利用時期:2022年10月
10)引越しにお金をかけたくない人は
引越しにお金をかけたくない人は引越しを安く済ませる12の方法を紹介したこちらの記事を参考に、引越しの準備をすすめましょう。
関連記事
引越しをとにかく安く済ませる12のコツ|単身・家族引越しの両方を紹介
引越しの見積もりが高すぎてびっくりという方は、引越し料金が高くなる理由5つと安くする方法をあわせて参考にしてください。
関連記事
引越し料金が高くなる理由5つと安くする方法│見積もりの注意点も
引越し事業者を頼む際、どの事業者に頼もうか悩みます。
できるだけ安く、実績があって、安心できるところに頼みたいですね。
引越し事業者を探すなら、くらしのマーケットの格安引越しを候補の一つに挙げてみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットでは、口コミや作業内容、料金などから事業者を比較してオンラインサービスを予約することができます。予約前に不安なことを画像付きメッセージで相談できるのも魅力的です。
勧誘電話がかかってくることもありません。
くらしのマーケットとメルカリを使って引越しが完結したというインタビュー記事を読んで、利用者の声をぜひ参考にしてください。
関連記事
くらしのマーケットとメルカリで引越しが完結した!「料金もスピード感も満足」と太鼓判を押したくらしのマーケットのサービスとは?
引越しサービスの相場料金
距離 | 相場料金 |
---|---|
10km | 8,200円〜2万円 |
20km | 1万200円〜2万3,000円 |
30km | 1万2,200円〜2万4,500円 |
40km | 1万4,200円〜2万7,000円 |
お住まいの地域の格安引越し料金をチェック
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | |
関東 | |
中部 | |
近畿 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
- Q
事前の訪問見積もりなしで本当に予約できるんですか?
- A
はい。くらしのマーケットの格安引越しサービスでは、引越し元から引越し先までの距離と、運びたい荷物の量をサイト上で選択するだけで事業者を探し、希望日に予約をする事ができます。
ただし、事前に伝えていた内容よりも荷物が多くてトラックに乗りきらないなどの場合、当日に追加料金が発生することがあります。トラックに乗せる荷物量は必ず事前に確認・把握をしておきましょう。 - Q
引越し当日に、エアコンなどの家電取り外しやベッドなどの家具の解体もお願いできますか?
- A
くらしのマーケットの格安引越しサービスは、以下の作業を行います。
①部屋からの運び出し
②積み込み・積み下ろし
③養生
事業者によって、家電の取り外しや家具の解体はお受けできない場合がございます。希望の場合は、予約前に事業者にメッセージで対応可能か確認しましょう。 - Q
予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A
店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q
予約方法が知りたいです。
- A
くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。 格安引越しを予約する
大手と比べて安すぎて逆に不安、信頼できる引越し事業者に荷物を運んでほしいという場合は、これまでの作業実績と口コミをチェックしましょう。
くらしのマーケットで引越しサービス利用をした人の口コミ
口コミ
5
とても手際よく、親切に対応していただけました。重いドラム式洗濯機を設置まで行ってくれて、かさ上げ台が必要な場合にすぐ対応していただけました。お二人でいらしたのですが、お二人共に感謝です。また利用したいです。ありがとうございました。
利用時期:2024年6月
口コミ
5
このサービスを利用するのが初めてだったので、コメント欄をいろいろ読んで、すごく評判の良いこちらのかたやま屋さんにお願いしました。契約前にこれだけお願いして大丈夫かなと思いつつ、荷物の写真をお送りしたのですが、当日は他にも乗ったら一緒に持って行きますよーと予定外の段ボールや家電も一緒に運んでいただきとても助かりました!しかも、プロの技がすごい!こんなに早いの!?と思うくらいあっという間に全ての搬出搬入をしてくださいました。他の業者さんと比べるのはあれですが、大手さんだと到着時刻がかなり前後したり、値段も高いし、バイトで要領が分かってない人も多く、うーんと前になっていたのですが、かたやま屋さんはここはこうしますねとか、一つ一つさらっとお話ししつつ作業を進めてくださったり、到着時刻を細かく連絡くださったのでとても安心しました。また引っ越しがあればぜひこちらにお願いしたいと思っています。この度は本当にありがとうございました。
利用時期:2024年6月
引越しはとにかくやることがたくさんあります。引越しが決まったら、こちらの引越しやることチェックリストを参考に、手続きや荷造りをすすめていきましょう。
関連記事
引越し準備「やることチェックリスト」手続きの流れや荷造りのコツも紹介
また引越しの際に国や自治体などから補助金や助成金が出るケースがあります。こちらの記事では引越しで受け取れる補助金や助成金と手当を紹介していますので、当てはまる項目がないかぜひチェックしてみてください。
関連記事
引越しで受け取れる補助金や助成金と手当|対象者と申請の流れ
他にこんなサービスもあります
- 【不用品回収】
引越しや配送、荷物の運搬は、不用品回収サービスがおすすめです。処分のための引き取り手がいない方や、自分では処分することができない大きな家具家電を楽に処分したい方は、プロに頼んで簡単に回収してもらいましょう。
不用品回収を利用する
- 【エアコン取り付け】
コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ、漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安がある方や安全に取り付けたい方は、エアコン取り付けをプロにおまかせしましょう。
エアコン取り付けを利用する
15年ほど使っている洗濯機の買い替えを検討しています。掃除は苦手でしたが、くらしのマーケットで紹介しているお手軽な掃除方法をフル活用しています。食品衛生責任者、整理収納アドバイザー準1級取得。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません