
目次
- 1)エアコン専用コンセントの見分け方
- 2)エアコン取り付け時にチェックすべき3つのポイント
- 2-1)コンセントの形状とエアコンの電源プラグの形状一覧
- 2-2)エアコン専用コンセントを使わないと、火災につながる危険性も
- 2-3)エアコンの電圧が100Vか200Vかを確認!
- 4)エアコンの専用コンセント工事の料金相場
- 5)エアコン取り付け工事は料金・口コミで選べる
1)エアコン専用コンセントの見分け方
エアコン専用コンセントかどうか見分けたい時は、ひとまず以下の2点を確認してみてください。
- 壁の上部の方に1つだけ設置してあるか
- コンセントの穴の形状が普通とは違っているか
エアコンを取り付ける場所の近くに、1つだけのコンセントがある場合は、専用の回路を使っているエアコン用コンセントである可能性が高いです。
また、コンセントの形状が通常の縦長の2つ穴ではなく、3つ穴だったり途中で曲がっている穴があったりするものも、エアコン専用のコンセントだと考えられます。
ただし、これらの条件を満たしていたとしても、専用の回路を使っていない通常のコンセントの場合も稀にあります。今までエアコンに使っていたコンセントが、専用のものではなかったというケースも古い住宅を中心に多いです。
確実にエアコン専用コンセントだと分かっている場合以外は、工事を依頼したプロに確認をお願いし、必要なら増設工事をお願いしましょう。
2)エアコン取り付け時にチェックすべき3つのポイント
エアコンを取り付ける際、コンセントまわりについて以下の3つを確認する必要があります。

もし確認せずに取り付けを行ってしまった場合、エアコン本体とコンセントの形状や電圧が合わず、すぐに取り付けできなかったり、追加工事による予想外の費用がかかったりしてしまうことがあります。
スムーズに取り付けを行うためには、事前にチェックをして、エアコンの設置事業者に伝えることが大切です。以下の章で、くわしく説明します。
2-1)コンセントの形状とエアコンの電源プラグの形状一覧
エアコン専用のコンセントがあっても、コンセントの形状がエアコンの電源プラグと異なっていたらそのままでは設置はできません。コンセントの形状を変更するオプション工事が必要になります。
電源プラグの形状とコンセント形状、カタログ表示マークの種類は下記の図の通りです。実際のコンセントとエアコンの説明書を見て工事が必要がどうか確認しましょう。

2-2)エアコン専用コンセントを使わないと、火災につながる危険性も

エアコン専用のコンセントとは
エアコンに専用のコンセントがあるのは、エアコンが他の電化製品に比べて消費電力が大きいため、通常のコンセントでは電力が足りなくなってしまうことがあるからです。
通常のコンセントは1つの回路につき複数の電化製品を使うように作られていますが、エアコン専用のコンセントは1つの回路をすべてエアコンに対して使うようになっています。
それにより、通常のコンセントは使える電力が専用コンセントに比べて低くなるため、エアコン使用時に電力が足りなくなってしまうことがあるのです。
場合によっては電力不足によりブレーカーが落ちてしまったり、最悪の場合にはコンセント周辺が熱くなって火災に繋がったりしてしまうこともあります。
安全のため、専用コンセントがないとエアコンの取り付けを行わない、という事業者も最近では多いようです。安心してエアコンを使うためにも、専用コンセントがない場合はぜひコンセント工事を行うことをおすすめします。

2-3)エアコンの電圧が100Vか200Vかを確認!
一般家庭用の電化製品のほとんどは100Vの電圧で動かせるようになっていますが、エアコンは対応畳数が広いものの場合、200Vの電圧でないと動かせないものもあります。
もし、エアコン専用のコンセントがあった場合でも、コンセントに引かれている電圧が100Vの場合、200V対応のエアコンを取り付けたいときには電圧変更の工事が必要になります。
逆に、200Vの専用コンセントに100V対応のエアコンを取り付ける場合にも工事を行わなければなりません。
3)エアコンの専用コンセント工事の料金相場
工事内容 | 料金相場 |
---|---|
専用コンセント増設 | 12,000円〜16,000円 |
コンセントの電圧変更 | 2,000円〜5,000円 |
コンセントの形状変更 | 2,000円〜3,000円 |
専用コンセントの増設工事は、分電盤を改造したり電線を増設したりする必要があることも多く、手間がかかるので費用は高めになっています。
これらの工事は電気工事士の資格がないと行うことができません。必ずプロのエアコン取り付け事業者(電気工事業者)に依頼するようにしてください。
4)エアコン取り付け工事は料金・口コミで選べる
他の家電に比べて、エアコンの取り付けは確認事項が多くコンセントのオプション工事などで費用もかさみやすく、大変ですよね。安心・安全にエアコンを使うためにも、適切な料金でしっかりとした工事を行ってくれる事業者を選ぶ必要があります。
さまざまなエアコン専門事業者が取り付けを受け付けていますが、家の中に入ってもらって作業をお願いするので、ネットの口コミや評判などを確認して、依頼する事業者を検討するのがおすすめです。
くらしのマーケットは、万が一のための損害賠償補償ありなので安心してご利用いただけます!
くらしのマーケットは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、日本最大級のサービス比較サイトです。
くらしのマーケットが選ばれる理由
料金・サービス内容が明確
急な追加料金なし
店舗写真・口コミでしっかり比較
利用者評価に基づくランキングで安心
予約・質問はWEBで完結
万が一のための損害賠償補償あり
⇒はじめての方へ(わたしたちの想い)
⇒超簡単!サービス予約の流れ
人気のサービスカテゴリ
☆格安引越し
☆不用品回収
☆エアコンクリーニング
☆お風呂クリーニング
☆エアコン取り付け
⇒サービスカテゴリ一覧を見てみる
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません