
\エアコンの取り付け工事を検討中なら!/
くらしのマーケットでエアコンの取り付けを依頼目次
- 1)エアコン標準取り付け工事とは?
- 2)実際のエアコン標準取り付け工事の様子
- 1分半でわかるエアコン取り付け プロの作業内容
- エアコン標準取り付け工事の様子をレポート
- 3)エアコン取り付けのオプション・追加料金がかかる工事
- 4)エアコンの標準工事はどこに頼むとお得?
- 5)失敗しないエアコン取り付け事業者の選び方
- 6)くらしのマーケットなら、エアコン設置が1万円〜
結論
- エアコン標準取り付け工事とは?
- エアコン設置の際、追加料金がかかるケースは?
- エアコン標準取り付け工事を安く抑えるコツは?
- くらしのマーケットなら、10,000円〜エアコン標準取り付け工事を依頼できる。
基準を満たした、エアコンを取り付ける基本的な工事を「エアコン標準取り付け工事」と呼びます。
既設エアコンの取り外しや引き取り、コンクリート壁の穴あけ、隠蔽配管、エアコン専用のコンセント増設などは、追加料金がかかります。
ネットショップなどで安くエアコンを購入し、個人の取り付け事業者に依頼するのがおすすめ。
口コミや料金、過去の実績を比較して、豊富な事業者から自分に合った依頼先を見つけられます。
1)エアコン標準取り付け工事とは?

以下の基準を満たし、エアコンを取り付ける基本的な工事を「エアコン標準取り付け工事」と呼びます。(※事業者によって基準が異なる場合があります)
【エアコン標準取り付け工事 6つの基準】
- 室外機をエアコンと同一階に置ける
- 室外機を地面・ベランダに設置できる
- 室内機と室外機を繋ぐ配管の長さが4m以内
- 室内機の近くに専用のコンセントがある
- 配管を通す穴があいている
- 室内機・室外機ともに十分な設置スペースがある
一般的なエアコン標準取り付け工事の内容
事業者によって異なりますが、一般的なエアコン標準取り付け工事の内容は以下です。
工事内容 | 詳細 |
---|---|
室外機設置 | 平地置き、ベランダ置きのような簡単な設置 |
配管の穴あけ | 配管の穴あけを一箇所 壁の材質によって追加料金がかかる場合も |
配管の接続 | 室内機と室外機を配管でつなぐ 長さは4mまでとしている事業者が多い |
室内機の設置 | エアコン本体の設置 |
真空引き作業 | 室外機と配管の内部を乾燥させる |
エアコン専用回路への接続 | エアコン専用のコンセントに電源プラグを接続する |
既存のアース線への接続 | 漏電を防ぐためにアース端子の接続をする |
その他作業に必要な床や壁などの養生、設置後の動作確認や掃除、片付けなども含まれる場合もあります。
【標準工事の場合】取り付け時間は1時間半~
エアコン取り付けの標準工事の場合、一般的な取り付け時間は1時間半程度です。
オプション工事が必要な場合や、取り付けが難しい場合は2時間~丸1日程度かかることもあります。
こちらの記事ではエアコン取り付け工事の所要時間の目安と時間延長を防ぐコツをさらに詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてください。

エアコン取り付け工事の所要時間│目安と時間延長を防ぐコツ
エアコン移設の場合
エアコンの新規取り付けではなく移設がしたい場合、取り外し30分程度時間がかかります。
エアコンの移設とは
既存のエアコンを新しい場所に移す工事のことです。引っ越し先に新しくエアコンを持っていきたい場合などに利用されるケースが多いです。
エアコン移設をお願いしたい方はエアコンの移設費用相場や安く取り付けるコツを紹介したこちらの記事 も参考にしてください。

エアコンの移設はどこに頼む?費用相場や安く取り付けるコツを紹介
エアコン取り付けの料金・口コミを見る2)実際のエアコン標準取り付け工事の様子
エアコン標準取り付け工事はどのように行われるのか? 実際の様子を動画や写真を交えて紹介します。
1分半でわかるエアコン取り付け プロの作業内容
エアコン取り付けをプロに依頼するエアコン標準取り付け工事の様子をレポート
今回は、くらしのマーケットに掲載の事業者の現場にお邪魔しました。エアコン標準取り付けの様子をレポートします。

- 壁に裾付板(エアコンを壁に固定するための板)を設置します。
- エアコンの室内機を取り付けます。
- 漏電時の感電を防ぐため、アース線を取り付けます。
- ドレンホースや、室内機とつながっている配管などを室外機に接続します。
- 室外機と配管の内部を乾燥させるために、真空引きを行います。
これによって、水滴によるエアコンの故障を防げます。 - 冷媒を開放しエアコンの配管内部にガスを充満させ終わったら、室内機と室外機をつなぐ端子を接続します。
- 一通りの作業が終わったら、配管を通している壁の穴の隙間を埋めます。
- 最後に試運転。エアコンが問題なく稼働しているか確認して、完了です。










エアコン取り付け工事をしてくれてたのは…
今回エアコンの取り付け工事をしてくれたのは、株式会社フレンドの黒川さん。

株式会社フレンドは丁寧な作業が評判で、2,800件以上の口コミでも高く評価されています。
その技術力とサービス品質が高く評価され、くらしのマーケットに出店している数ある店舗の中から、特に優れたサービスを提供している店舗として「くらしのマーケットアワード」に入賞しました。
株式会社フレンドのサービス口コミを見る3)エアコン取り付けのオプション・追加料金がかかる工事
エアコン標準取り付け工事を依頼する際、気になるのは追加料金の有無。
工事当日に「エアコン取り付け用のコンセントがないので、コンセント増設料金がかかります」と言われて、予期せぬ追加料金がかかってしまう場合も……。
標準取り付け工事に含まれない、オプション・追加料金になりやすいケースを紹介します。
オプション・追加料金の施工内容と費用相場
追加料金になりやすい施工と費用相場を表にまとめました。のちほど詳しく解説します。
施工内容 | 費用相場 |
---|---|
既設エアコンの取り外しや引き取り | 5,000円〜6,000円 |
コンクリート壁の穴開け | 5,000円〜15,000円 |
隠ぺい配管 | 6,600円〜 |
エアコン専用コンセントの増設 | 14,000円〜20,000円 |
室外機の特殊設置工事 | 10,000円〜15,000円 |
※事業者によって内容や金額は異なります。
①既設エアコンの取り外しや引き取り
エアコン取り外し費用相場は5,000〜6,000円程度が目安です。
ただし、エアコン本体と室外機の設置場所が離れていたり、隠蔽配管の場合、エアコンが壊れている場合などは、さらに費用がかかる場合もあります。

エアコンの取り外し費用相場は5〜6,000円|どこに頼むと安くなる?
エアコンは家電リサイクル法の対象品目です。取り外したエアコンを引き取ってもらいたい場合、リサイクル費用が990円に加えて、回収費用1,500〜3,000円程度が必要です。
エアコンなどの電化製品の正しい処分方法をこちらの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

電化製品の処分方法6選|一番安くて簡単な捨て方は?
エアコン取り付けの料金・口コミを見る②コンクリート壁の穴開け

エアコンを設置する壁が木材など穴を開けやすい素材ではなく、コンクリートやタイルなどに取り付け用の穴を開ける場合、追加料金が必要です。費用相場は5,000円〜1万5,000円程度が目安です。
またそもそも壁に穴が空いていない場合、木材などの穴が空きやすい素材でも追加料金が発生する場合があります。費用相場は2,000〜3,000円程度が目安です。
エアコン取り付けの料金・口コミを見る③隠ぺい配管

エアコンの隠蔽配管とは、室外機とエアコン本体(室内機)をつなぐ配管を壁や天井裏に隠し、外から見えないようにする施工です。
見た目がすっきりし、好きな位置にエアコンを配置できるなどのメリットがあります。室内外で穴の位置が異なる隠ぺい配管の場合、工事費用は6,600円〜になりますが、別途で見積もりが必要な事業者が多いです。
室内用の化粧カバー
家の中の配線の見た目をきれいにしたいときにつける室内用化粧カバーは、1mまでで10,000円ほどかかります。
L時の化粧カバー
角度を変えて接続するときに必要なL時の化粧カバーは、1つにつき1,000円から2,000円ほどかかります。
特殊な化粧カバー
換気、排気や加湿機能付きエアコン用の室内用化粧カバーは、特別な化粧カバーを用いるため15,000円ほどかかります。
室外用の化粧カバー
家の外壁などに沿って取り付ける化粧カバーは、2mまでで約5,000円かかります。
こちらの記事でも、エアコンの隠蔽配管のメリットやデメリットを紹介していますので、気になる方は合わせてご覧ください。

エアコンの隠蔽配管とは?メリットやデメリットを詳しく解説!
④エアコン専用コンセントの増設

エアコンは消費電力が高く、専用回路が必要です。
エアコン専用のコンセントがなく増設をする場合、ブレーカーの位置にもよりますが追加費用が発生します。コンセントの電圧切り替えであれば4000円〜、新設の場合は1.4万円〜2万円程度が費用相場です
こちらの記事でも、コンセント増設の費用相場について詳しく解説しています。依頼前の注意ポイントや、見積もりで伝える5つのことなど役立つ情報盛りだくさんです。

【プロ監修】コンセントの増設費用や方法は?注意点や工事の依頼先を解説
エアコン取り付けの料金・口コミを見る⑤室外機の特殊設置工事
以下のような場合、室外機の設置工事が特殊な場合、追加費用が発生します。
【室外機の設置が特殊なケース例】
- 壁掛けや屋根おきなど、特殊な方法で室外機を設置する
- 2階や3階に室内機を設置し、室外機は1階の地面に設置する
- 3階以上の高所
- 足場がない場合での作業
費用相場は1〜1.5万円。既存の設置器具を使い回す場合は、追加料金が1万円以内で収まることもあります。
エアコン取り付けの料金・口コミを見る4)エアコンの標準取り付け工事はどこに頼むとお得?

エアコンの設置はどこに頼むとお得なのでしょうか?
家電量販店とくらしのマーケットに掲載の事業者の費用を比較しました。(4.0kWは14畳程度です)
会社 | 4.0kWまで | 4.0kW以上 |
---|---|---|
ヨドバシカメラ | 10,780円 | 15,950円 |
ケーズデンキ | 16,500円 | 22,000円 |
ヤマダ電機 | (4.9kwまで)14,300円 | (5.6kw以上)20,680円 |
ビックカメラ | 14,300円(3.6Kw以下) | 19,800円(3.7Kw以上) |
エディオン | 15,400円~ | |
くらしのマーケット | 13,500円〜¥17,000円 |
※2023年12月時点の情報です
参考:ヨドバシ.com、ケーズデンキオンラインショップ、ヤマダウェブコム、ビックカメラ.com、
エディオン、
くらしのマーケット
大手家電量販店にエアコンの取り付けを依頼できるのは、店舗で購入した場合に限ります。
トータルの費用を安く抑えるには、ネットショップなどで安くエアコンを購入し、個人の取り付け事業者に依頼するのがおすすめ。
また、事業者を選ぶときは、エアコン本体価格と標準工事、オプション工事の費用総額で比較検討することが重要です。
三菱電機「霧ヶ峰シリーズ」エアコン本体価格と工事費用の合計をこちらの記事で比較しています。どこに頼むか迷っている際はぜひご覧ください。

エアコン取り付け工事費用の相場は?設置費用を安く抑えるコツ
エアコン取り付けの料金・口コミを見る近くのエアコン取り付け事業者を探す
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
5)失敗しないエアコン取り付け事業者の選び方
ただ安いだけでなく、技術面に関しても安心して任せられる、失敗しないエアコン取り付け事業者の選び方を紹介します。
①これまでの実績と料金が明確
まずはこれまでの実績と施工料金を確認します。一見すると他より料金が高くても、まとめて取り付け無料、追加対応が無料など、トータルの費用がお得になることもあります。
施工料金が相場よりも高すぎる、安すぎる場合は、何が含まれているのか、追加費用はいつ発生するかを確認します。
エアコン取り付けの実績と料金を確認する②口コミでサービスの質や施工事例を確認
口コミで作業内容や施工事例を確認します。良い口コミはもちろん、評価の低い口コミの内容を確認することで、自分にあった事業者やサービス、オプションを選ぶことができます。
くらしのマーケットは個人のエアコン取り付け事業者の口コミが確認でき、実際の作業内容や人柄などのイメージを具体的にもつことができます。
エアコン取り付けの口コミをみる③事前やり取りやオプションの提案が明確&誠実
エアコン取り付けは、標準工事に加えて、追加料金が発生しやすいです。「思ってた料金よりも高かった」「当日急に追加費用が発生した」といった後悔がないように、事前にやり取りを行いましょう。
くらしのマーケットは予約前に事業者と直接メッセージでやり取りが可能です。追加費用追加費用の発生や不安、確認事項はこの段階で把握できます。
エアコン取り付けサービスのよくある質問
- Qエアコン取り付けにかかる作業時間はどのくらいですか?
- Aエアコンの取り付け作業にかかる時間はおおよそ1~2時間程度です。
- Q作業当日、雨でも取り付け作業は可能ですか?
- A当日の作業内容によって、雨や荒天時は日程変更をお願いする場合があります。なお、天候理由による日程変更での追加料金は発生いたしません。
- Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
エアコン取り付けを予約する
6)くらしのマーケットなら、エアコン設置が1万円〜

エアコン設置工事は専門的で難しいイメージもありますが、知識をある程度つけておくことで、よりいっそう安心感と納得感を持って依頼することができます。
エアコンを設置する箇所の構造や特徴を事前に伝え、施工内容や追加料金についてきちんと確認をとりましょう。
くらしのマーケットでは、多くのサービスで追加料金や特殊工事の対応可否について明記されているので、自分にあったサービスを見つけることができます。
追加料金についても事前に確認することができるので、当日の思いがけない出費で嫌な思いをしないためにも一度くらしのマーケットを利用してみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットでエアコン取り付けサービスを利用した方の口コミ
くらしのマーケットを利用してエアコン取り付けサービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
口コミ
★★★★★ 5.0
実家のエアコン付け替えをお願いしました(^.^)
まず、見積りの問い合わせさせてもらった時点でとても丁寧に感じこちらでしていただこうとほぼ即決!笑
作業日当日の電話連絡もとても丁寧で、少し早く向かえそうですと仰ってくださり予約時間より早く作業していただけました♪
作業後、母から速攻今までこんな丁寧にエアコンしてもらったこと無いよ!!と連絡が入りました笑
勿論作業自体も早く、エアコンのメンテナンス?で水を流して一緒に確認して下さいと見して下さったり(今までこんなんしてもらった事無いし知らなかったです!と母は驚きながらつっこんだらしいです笑)
もともと着けていたエアコンは別の家で使いたいので玄関先まで運んで頂けますか?とお願いしたのですが、そちらも事前問い合わせの時に快諾してくださり、本体など傷つかないよう丁寧に梱包までして玄関まで運んでくださったそうです(ToT)
作業後も持ってきていた掃除機で掃除もしてくださったそうです!!
お会計の際も正座をして受け取ってくれたんやで!と本当に母の電話のテンションからどれぐらい丁寧だったかが伝わってきました( ;∀;)
そもそも、取り外し取り付けですので2台分の料金を取って頂かないといけないところをサービスしてくださっており作業が丁寧だけでは無く色々と本当にありがたい事だらけでした!!
虫が入らないようにカバーもつけてくれたんだ♪と、母は本当終始ルンルンでした笑
恐らく、実際はもっと私たち素人にはわからない細かな他の業者は絶対にしないような丁寧な事をしてくださっているんだろうと思います!
今回こちらに作業をお願いして本当によかったです(^o^)
お忙しい中色々と本当にありがとうございました!!!
利用時期:2023年10月
口コミ
★★★★★ 5.0
新居のエアコン設置工事(3台)をお願いしました。
隠ぺい配管で電線の延長も必要という、メーカー指定代理店には断られた厄介な工事でしたが、とてもきれいに仕上げていただきました。
工事を担当してくださった伊藤さんは、お若いのにとても礼儀正しく、清潔感があって(家に上がってもらうので、特に女性にとっては重要なポイントだと思います!)、一つ一つの作業を丁寧に説明しながら進めて下さいました。
作業の様子を見ていると、テープの巻き方一つとっても、素人目にも丁寧に工事してくれているのがわかり、終始安心してお任せすることができました。
また、工事前に見積の対応をして下さった森永さんには、再三の夜遅くの連絡にも関わらず、こまめに丁寧なお返事をいただきました。また、ガス管の洗浄や、延長した電線用のボックス配置等、他社さんからはなかった安全性や長くいい状態で使えるように考慮したご提案をいただきました。
フレンドさんにお願いする以前に、何度かサイズを間違えて購入してしまっていたり、設置を断られたりしていた後だったため、機種の選定等についても丁寧なアドバイスをいただいて、大変ありがたかったです。
当初は、家電量販店で本体を購入して、標準設置工事でお願いする予定だったのですが、そうしていたら、安かろう悪かろうで後悔することになっていただろうと思います。
やはり、専門業者さんにお願いすると安心感が違うなと実感しました。
アドバイスいただいた通り、本体をネットで購入して当初よりずいぶん購入費用が抑えられたため、結果的に、本体+工事費のトータルの費用も安くなり、大満足です。
アフターフォローもしっかりしていただけるということなので、心配することなく使い続けられそうです。
フレンドさん、本当に有難うございました!
利用時期:2023年11月
他にこんなサービスもあります
くらしのマーケットでは、エアコン取り外しも依頼できます。エアコン取り外しとは、室内機と室外機の取り外し、配管のために開けた穴の穴埋めを含んだエアコン取り外し作業をまるごとプロが行ってくれるサービスです。漏電や感電などのリスクを避けて安全に取り外したい方はエアコン取り外しのプロにお任せください。

くらしのマーケットでは、エアコンクリーニングも依頼できます。エアコンクリーニングとは、自分では落とせないようなエアコンの内部の汚れを、高圧洗浄機などの機械を使ってきれいにしてくれるサービスです。冷暖房の効きが悪くなったと感じる方やホコリっぽく感じる方、電気代が気になっている方におすすめです。


ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません