【2024年版】大掃除リスト|場所・手順・道具を工夫してラクしよう

2024.11.19 更新

もうチェックした?大掃除リスト

本ページはプロモーションが含まれています

\くらしのマーケットが安いってホント?/

水回りクリーニングをプロに依頼する 「ズラすと」おトクキャンペーン

この記事でわかること

大掃除リストとは?

大掃除リストとは、誰がどこの掃除をやるか、いつやるか、全体を把握するためのチェックリストです。どの程度大掃除が進んでいるか分かるため、抜け漏れなく掃除ができます。

大掃除を効率よく進めるには?

大掃除はつけ置きに時間がかかる水回りから順番にはじめることで、効率よく進めることができます。掃除をする際のコツは、高い所から低いところに向かって掃除することです。

1)大掃除リストとは?

大掃除リストは、年末の大掃除に誰がどこをやるか、いつやったか、全体を把握して抜け漏れがないようにするためのリストです。

年末に1日で終わらせたい人も、12月から少しずつ始める人も、進捗がひと目で分かるので、家の間取りと掃除するところを家族でシェアできるようにしておくと良いでしょう。

▼大掃除リストの例
「日付欄に掃除する予定の日付を書き、終わったら◯をする」などルールを決めます。

大掃除リスト

【家全体を掃除したい方向け】大掃除のチェックリストのテンプレートをダウンロードして使いたい方はこちら

くらしのマーケットでは、今なら「対象カテゴリ+水回り5点」を依頼すると5,000円がキャッシュバックされる「ズラすと」おトクなキャンペーン実施中です。予約期間や申請期限などの詳しい情報はこちらをご覧ください。

チェックリストの作り方

大掃除のチェックリストは、スケジュールも把握できるように作成すると、管理するシートがひとつで済むため、効率アップにつながります。

▼大掃除チェックリストの例

日付掃除場所時間担当✔️
12/3換気扇60分
12/3コンロ周り30分
12/3シンク15分息子
12/4トイレ45分
12/4お風呂60分

大掃除チェックリスト作成のポイント

リストには、日付・掃除場所・所要時間・担当者・チェック箇所を記載しましょう。
掃除場所ごとに「掃除に必要な道具」をメモしておくと、事前の準備に役立ちます。

2)大掃除の前に準備することは?

大掃除を成功させる第一のコツは、事前の準備を怠らないことです。

まずは大掃除の前に準備すべきことを紹介します。

①大掃除スケジュールを立てる

大掃除を効率よく終わらせるためには、簡単なスケジュールでその日の掃除エリアを決めて、1日3時間など少しずつ掃除するのがおすすめです。
コツコツ掃除する時間がない人は、集中的に掃除する日を設けましょう。

年末は何かと忙しいため、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。

大掃除スケジュールはここがポイント

  • 持ち物の整理、不用品の処分は最初に行う
  • 無理のない計画を立てる
  • 掃除用具はあらかじめ揃える
  • 高い場所から掃除する
2024年12月大掃除スケジュールカレンダー

コツコツ大掃除を進めたい人|週単位で場所を変える

「平日にコツコツを大掃除を進め、1ヶ月かけて終えられたら良い」と考えている方は、「この週はお風呂を徹底的に掃除する」と、週単位で掃除場所を決める方法がおすすめです。

▼平日にコツコツ大掃除するスケジュール例

日付場所✔️
1週目(お風呂)12/4浴槽 / 換気扇
12/5壁 / 床
12/6鏡 / 窓
2週目(トイレ)12/11便器
12/12壁 / 床

週末にまとめて進めたい人|1日1箇所を2〜3時間

「平日は忙しいので、週末にまとめて大掃除を進めたい」という方は、1日に2〜3時間で1箇所を掃除する程度のペースを目安にしましょう。

▼週末にまとめて大掃除するスケジュール例

日付場所所要時間✔️
12/9(キッチン)換気扇60分
コンロ30分
シンク20分
12/10(お風呂)浴槽周辺60分
15分
壁 / 床30分

こちらの記事では、大掃除のスケジュールを詳しく紹介しています。あわせて参考にしてください。

関連記事

【2024年】年末大掃除は1日で完了!大掃除でやることや時短のコツ・順番

【2024年】年末大掃除は1日で完了!大掃除でやることや時短のコツ・順番

大掃除の由来は「煤払い(すすはらい)」と呼ばれる宮中行事です。江戸時代には12月13日が「煤納めの日」と定められたのをきっかけに12月13日に大掃除が行われるようになったとされています。
さらに諸説ありますが、12月29日、12月31日、1月1日は大掃除を避ける日とされています。
大掃除の由来についてもっと詳しく知りたい方は大掃除の意味を記述している記事をご覧ください。

関連記事

年末に大掃除をする意味と由来!どうして年末に大掃除が必要なの?

年末に大掃除をする意味と由来!どうして年末に大掃除が必要なの?

参考:煤払いお正月と年神様|神社本庁

持ち物の整理や不用品の処分は月の初めのうちに行い、キッチンや水回りなど、大掛かりな掃除は土日で終わらせるのがおすすめです。

大掃除のスケジュールで気をつけなければならないのが、ゴミの収集日。お住まいの自治体により年末のゴミ収集スケジュールが異なるので、予めチェックしておきましょう。

例えば、横浜市は2022年12月31日〜2022年1月3日の期間、ごみと資源物の収集は行いません。

参考:年末年始のごみと資源物の収集日程について|横浜市

②大掃除チェックリストを作る

先に紹介した「大掃除チェックリストの作り方」を参考に、自己流の大掃除リストを作りましょう。

「チェックリストづくりに時間をかけたくない!」という場合は、このあとに紹介する「【手軽】1日で完了の最低限大掃除リスト」「【しっかり】場所別!大掃除リスト」を、そのまま活用するのも一つの手です。

③大掃除の洗剤や道具をそろえる

大掃除の掃除道具一式

大掃除の時は、幅広く活用できる洗剤をそろえると、場所別に専用洗剤を準備する必要がないためおすすめです。

大掃除にあると便利な掃除グッズ

【あると便利な洗剤】

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ
  • クエン酸
  • 酸素系漂白剤(粉末タイプ)
 

【あると便利な道具】

  • スプレー ボトル
  • 雑巾
  • ゴム手袋
  • キッチンペーパー
  • 食品用ラップフィルム

どれもドラッグストアや100円ショップ、ネットショップで簡単に購入することができます。

汚れと反対の性質の洗剤で中和させる

洗剤は反対の性質の汚れを中和します。
「アルカリ性の汚れにはクエン酸」「酸性の汚れには重曹や酸素系漂白剤」など、汚れと洗剤の性質を理解して、効果的に洗剤を使い分けましょう。

掃除する場所ごとに、使う洗剤を一覧にまとめました。

掃除する場所

大掃除では重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸・酸素系漂白剤の4つをそろえておくと、家中の大体の汚れは落とすことができます。

それぞれの洗剤の特徴や、大掃除の便利グッズを知りたい方は、大掃除の掃除道具一式を紹介したこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

大掃除に最低限必要な掃除道具一式|場所別のオススメ掃除グッズも

大掃除に最低限必要な掃除道具一式|場所別のオススメ掃除グッズも
プロに依頼すると道具をそろえなくてもOK

④不要なものは事前に処分しておく

本格的に掃除を始める前に、まずは断捨離をして使ってないもの・要らないものを処分しましょう。不用品を捨てるだけで、部屋にはスペースが生まれ、掃除がしやすくなります。

掃除後に断捨離をすると、せっかく掃除したところもホコリやチリで汚れるため、掃除をする前に不用品を処分することが肝心です。

「断捨離の方法がわからない」という方は、断捨離の方法やコツについて解説している記事を参考にしてみてください。

関連記事

大掃除の断捨離は掃除を始める前に!失敗しないコツと不用品の処分方法

大掃除の断捨離は掃除を始める前に!失敗しないコツと不用品の処分方法

断捨離した後に困る不用品の処分は、事業者に任せると手間なく効率的に対応してくれます。中には、状態の良いものは買い取ってくれるところもあるので、一石二鳥です。

「くらしのマーケットで不用品回収を頼みたいけど、実際どんな風に対応してくれるの?」と疑問に思っている方は、引越しに伴って30点以上の不用品を回収した体験レポートもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

不用品回収をくらしのマーケットのプロに頼んでみた!実際の様子を徹底レポート

不用品回収をくらしのマーケットのプロに頼んでみた!実際の様子を徹底レポート

3)【最低限でOK】1日で完了の大掃除リスト

「とにかく1日で終わるチェックリストが知りたい」「最低限掃除したほうがいい場所を知りたい」という方は、以下の5箇所を掃除しましょう。

1日で完了!最低限の大掃除スケジュール&チェックリスト

①の窓ガラス・サッシ・網戸から順番にはじめ、つけおきに時間がかかる水回りを掃除してから最後に玄関を掃除すると、1日で大掃除を完了することができます。

1日で大掃除を完了するためには、大掃除の順番を工夫することが大切です。
朝にすると良い窓ガラス・サッシ・網戸からはじめ、つけおきに時間が必要な水回りを掃除し、最後に大掃除の仕上げとして玄関を綺麗にしましょう。

1日で掃除完了リスト

【1日で掃除を終わらせたい方向け】大掃除のチェックリストのテンプレートをダウンロードして使いたい方はこちら

1日で大掃除を完了するためのコツ

1日で大掃除を完了するためのコツは、完璧を目指さないことと、家にある道具や洗剤で掃除することです。

大掃除前はつい張り切って道具を揃えたくなりますが、1日で大掃除を完了するためには、完璧を目指さず、家にある洗剤や道具をなるべく活用して掃除しましょう。

一人暮らしの方の大掃除も、家中をすみずみまで掃除する必要はありません。
普段の掃除で手をつけられていない場所や、「ここだけはきれいにしたい!」という場所をまとめて掃除するだけでOKです。ひとり暮らしの方におすすめの大掃除の手順はこちらの記事で紹介しています。

関連記事

一人暮らしの大掃除で掃除したい5箇所と効率良く進めるコツ

一人暮らしの大掃除で掃除したい5箇所と効率良く進めるコツ

プロに依頼すると大掃除が1日で完了

「大掃除の時間が全くない」「徹底的にピカピカにしたい」「汚れが頑固で家の洗剤では綺麗にならなかった」などの場合は、事業者に大掃除を依頼しましょう。

特に水回りクリーニングは、それぞれ個別で頼むよりもお得なので、1日で大掃除を終わらせたいという方にもおすすめです。

お風呂クリーニングのbeforeafter 面倒な水回りクリーニングはプロに任せる

4)【しっかりやりたい】掃除場所別の大掃除リスト

「今年は大掃除を頑張りたい」「気になる場所だけを徹底的に掃除したい」という方向けに、キッチンやトイレなど、部屋などの場所ごとに大掃除リストを紹介します。

キッチンの大掃除リスト

優先順位場所時間
換気扇60分
ガスコンロ30分
冷蔵庫60分
シンク30分
電子レンジ25分
食器棚20分

優先度の高いものから順番に並んでいます。
シンクで換気扇のつけ置きをしている間に、コンロ周りと冷蔵庫を掃除して、最後にシンクに取り掛かる…など、時間を有効に使いましょう。

冷蔵庫の中の整理にも時間がかかります。断捨離のコツは期限を決めること。「3ヶ月間使っていないものは捨てる」など判断軸を決めるとスムーズにすすみます。

キッチンの大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 酸素系漂白剤(粉)
  • クエン酸
  • ゴム手袋
  • タオル
  • キッチンペーパー
  • 掃除機

換気扇(レンジフード)の掃除方法とコツを動画で確認

またこちらの記事では毎日のキッチン掃除方法と合わせて、五徳やコンロ、シンクや排水口などの念入り掃除の方法も紹介していますのでぜひ参考にしてください。

関連記事

キッチン掃除の基本まとめ|今さら聞けない場所ごとの念入りお手入れ

キッチン掃除の基本まとめ|今さら聞けない場所ごとの念入りお手入れ
キッチンクリーニングを依頼する

トイレの大掃除リスト

優先度高場所時間
換気扇10分
手洗い器30分
トイレタンク5分
便器15分
トイレの床15分

黒ずみ尿石など、特定の汚れを改善したい方は、汚れ別に掃除方法を詳しく解説している記事を参考にしてください。

関連記事

トイレの黒ずみを簡単に落とす|カビ・尿石・水垢など原因別の掃除方法を解説

トイレの黒ずみを簡単に落とす|カビ・尿石・水垢など原因別の掃除方法を解説

関連記事

トイレの尿石掃除|頑固な黄ばみは「酸性洗剤」「削り落とし」が最強

トイレの尿石掃除|頑固な黄ばみは「酸性洗剤」「削り落とし」が最強

トイレの大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • クエン酸
  • ゴム手袋
  • トイレ用シート
  • 便器用ブラシ

この記事ではトイレ掃除の手順を詳しく説明しています。「トイレ掃除っていつも適当にやってた…」という方はぜひご覧ください。

関連記事

トイレ掃除は簡単1分|掃除を楽にするおすすめグッズ15選

トイレ掃除は簡単1分|掃除を楽にするおすすめグッズ15選
トイレクリーニングを依頼する

洗面所の大掃除リスト

優先度高場所時間
20分
10分
蛇口10分
排水口40分
洗面ボウル10分

洗面所の大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • クエン酸
  • ゴム手袋
  • タオル
  • キッチンペーパー
  • 食品用ラップ

自分でできる洗面台掃除の方法や水垢やカビ、黒ずみの落とし方をこちらの記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。

関連記事

洗面台の基本的な掃除はクエン酸と重曹で|黒ずみやカビ、水垢も簡単に落ちる

洗面台の基本的な掃除はクエン酸と重曹で|黒ずみやカビ、水垢も簡単に落ちる
洗面所クリーニングで見違えるほどきれいに

浴室(お風呂)の大掃除リスト

優先度高場所時間
換気扇10分
天井30分
浴槽エプロン60分
浴槽60分
床の黒ずみ30分
排水口5分
お風呂のドア10分

浴室は普段あまり掃除しないところを中心に掃除しましょう。
天井や換気扇など、高いところの掃除には十分気をつけてください。

浴室の大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 酸素系漂白剤(粉)
  • クエン酸
  • ゴム手袋
  • タオル
  • キッチンペーパー
  • 食品用ラップ
  • 古歯ブラシ
  • 浴槽用スポンジ・ブラシ

お風呂掃除のコツやキレイにする順番、普段掃除しない風呂釜の掃除方法もこちらの記事で紹介しています。お風呂掃除にお悩みの方はぜひこちらを参考に掃除してみましょう。

関連記事

お風呂掃除のコツ│頑固汚れにおすすめの洗剤やプロの掃除術も

お風呂掃除のコツ│頑固汚れにおすすめの洗剤やプロの掃除術も
お風呂クリーニングをプロに頼む

あなたの家の風呂釜は大丈夫?

「市販の洗剤では、見えない風呂釜の中の汚れがとれているかよくわからない…」という場合は、風呂釜洗浄サービスの利用がおすすめ。家庭では配管内の洗浄が難しいため、ずっと掃除していないという場合は、事業者に洗浄をお願いするのもよいかもしれません。

風呂釜洗浄サービスを依頼

洗濯機の大掃除リスト

優先度高場所時間
洗濯槽40分
乾燥フィルター5分
糸くず(排水)フィルター5分
防水パン10分
排水口15分

水回りの掃除場所で洗濯機は優先度は低めです。ただし、洗剤入れや洗濯槽を普段掃除していない人は清潔を維持する上でも掃除することをおすすめします。

オキシクリーン

洗濯機の大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 酸素系漂白剤(粉)
  • ゴム手袋
  • すくい網

槽洗浄から周辺パーツ掃除まで初めての方でも掃除しやすい方法をこちらの記事があります。詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

関連記事

洗濯機の簡単な掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも

洗濯機の簡単な掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも
洗濯機(洗濯槽)クリーニングをプロに頼む

各部屋の大掃除リスト

優先度高場所時間
天井40分
照明器具10分
エアコン40分
40分
ガラス・サッシ40分
カーテン・カーテンレール20分
ソファ・テレビ周り30分
コンセントまわり15分
カーペット・絨毯30分
床(フローリング40分

床がフローリングの場合は、ワックスがけもするとよりピカピカになります。
壁紙が白い場合、壁や天井のホコリは目立ちませんが1年に1回はフロアワイパーなど使用して楽にきれいにしてしまいましょう。

各部屋の大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 酸素系漂白剤(粉)
  • クエン酸
  • ゴム手袋
  • タオル
  • キッチンペーパー
  • 食品用ラップ
  • 古歯ブラシ
  • 新聞紙(窓・エアコン・網戸)
  • 掃除機
  • ハンドワイパー

ホコリやハウスダストを舞い上げないフローリングの正しい掃除方法をご存知ですか?こちらの記事では、正しいフローリング掃除方法と黒ずみやベタつきが気になるときの水拭き方法を紹介しています。

関連記事

フローリング掃除の正しい方法!黒ずみ・ベタつき簡単対処法も

フローリング掃除の正しい方法!黒ずみ・ベタつき簡単対処法も
​​ハウスクリーニングなら家の中まるっときれいに!

ベランダの大掃除リスト

優先度高場所時間
手すり15分
網戸・雨戸30分
40分
排水口30分

ベランダの大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ
  • クエン酸
  • ゴム手袋
  • キッチンペーパー
  • 古歯ブラシ
  • 新聞紙(床・網戸)
  • 掃除機(網戸)

「マンションのベランダ掃除ってやっていいの?」「水を流さずに掃除できるの?」と思った方は水を使わずにベランダ掃除する手順を紹介している記事をご覧ください。

関連記事

ベランダ掃除│水なしでマンションもOKな簡単掃除法

ベランダ掃除│水なしでマンションもOKな簡単掃除法

網戸の掃除方法について詳しく説明している記事もあるので、あわせてご覧ください。

関連記事

網戸は外さず10分で掃除|洗剤・水なしで簡単!汚れ防止の裏ワザも

網戸は外さず10分で掃除|洗剤・水なしで簡単!汚れ防止の裏ワザも
ベランダ掃除をプロの事業者に依頼する

玄関の大掃除リスト

優先度高場所時間
天井・照明15分
靴箱30分
ドア40分
タイル30分

ドアノブは必ず触る場所ですが、盲点になりがちです。
大掃除の機会にぜひきれいにしておきましょう。
玄関は家の顔と呼ばれるほど重要な場所なので、新年に来客予定のある方は特に、できるだけ優先的に掃除しておきましょう。

玄関の大掃除であると便利な掃除グッズ・洗剤

  • 重曹
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 酸素系漂白剤(粉)
  • ゴム手袋
  • タオル
  • ちりとり・ほうき
  • 古歯ブラシ

6)大掃除を効率的に進める3つのコツ

念入りな大掃除には、かなりの時間と労力を消費します。

大掃除以外にもやるべきことが多く、多忙になりがちな年末。大掃除を効率よく進めるためには「3つのポイント」があります。

時間を決めて取り組む

大掃除に集中すると時間を忘れてしまうほど、没頭することもあります。

しかし、一箇所ごとに時間をかけすぎると、大掃除が終わらないまま新年を迎えてしまうことも。

大事なのは「時間を決めて取り組むこと」、そして「決めた時間が来たら完璧ではなくとも、次の掃除を進めること」です。

洗剤のつけ置き時間も考慮する

大掃除には、洗剤のつけ置きが効果的な場面が多々あります。

掃除のスケジュールを組むときには、このつけ置き時間を考慮すると、つけ置き時間を無駄にせずにすみます。

掃除は「上から下」「奥から手前」を意識する

掃除をするときは上から下へ、奥から手前へを意識しましょう。せっかく綺麗にしたところにゴミや汚れが落ちれば、二度手間になってしまいます。

掃除中に天井や壁についていたホコリが落ち、掃除したばかりの場所が汚れてしまうことを防ぐために、高い位置や奥にあるホコリを拭き取ることをおすすめします。


水回りをまとめてクリーニングしたい

6)【プロに頼む】大掃除を部分的に事業者に頼むといくら?

くらしのマーケットが行った大掃除に関するアンケートから「プロにお願いしたい掃除場所ランキング」を紹介します。

1位:レンジフード(換気扇)クリーニング

換気扇クリーニングのビフォーアフター

プロのレンジフード(換気扇)クリーニングとは、レンジフード(換気扇)を分解し、業務用の洗剤と道具で徹底的に洗浄するプロのクリーニングサービスのことです。

ファンやフィルターなどの外から見えるパーツだけでなく、レンジフード(換気扇)を取り外し、奥までしっかり洗浄してもらえます。油とホコリが蓄積して固まった汚れを取り除くと、換気扇の本来の能力を取り戻します。

料金相場

換気扇の種類料金相場
レンジフードタイプ1万円程度
プロペラタイプ7,000円程度

所要時間

所要時間2~3時間

プロのクリーニング手順とBefore/Afterはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

プロによるレンジフード(換気扇)クリーニングの様子をチェックする

プロによるレンジフード(換気扇)クリーニングの様子をチェックする
レンジフード(換気扇)クリーニングを今すぐ依頼する

2位:エアコンクリーニング

エアコンクリーニングのビフォー・アフター

エアコンを分解し高圧洗浄ですみずみまできれいになるエアコンクリーニング。自分ではなかなか奥まで掃除できないので、人気のクリーニングのひとつです。

料金相場

壁掛けタイプ1台あたり

料金相場7,000円程度

※お掃除機能付きエアコンは事業者により料金が異なる場合や、対応不可の場合があります。
※2台目以降が割引料金になったり、防カビ・抗菌コートを無料で実施している事業者もあるので上手く利用するのがおすすめ!

所要時間

所要時間1~1.5時間

事業者のクリーニング手順はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!

【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!
エアコンクリーニングを今すぐ依頼する

3位:浴室(お風呂)クリーニング

お風呂クリーニングのビフォー・アフター

お風呂クリーニングとは、天井から壁・床・浴槽に加え、エプロン部分や扉・換気扇・蛇口・窓や照明に至るまで、あらゆる箇所を丸ごときれいにするプロのクリーニングのことです。
定期的に掃除をしていても溜まってしまう水垢や黒ずみ、黒カビなどの汚れを、専門の洗剤と道具を使って徹底的に落としてくれます。

料金相場

料金相場1.1万円程度

所要時間

所要時間3時間
浴室(お風呂)クリーニングでお風呂を丸ごときれいにする

お風呂(浴室)クリーニングをプロに頼んでみた!

「プロのお風呂クリーニング、どこまで綺麗にしてくれるの?」という疑問をお持ちの方は、体験レポートをご覧ください。

重曹やクエン酸などのエコ洗剤をフルに活用した事例や、頑固なカビ汚れも新品のような輝きを取り戻した事例もあります。

関連記事

エコ洗剤で家族に優しいお風呂クリーニング|真似できるプロの裏技を大公開!

エコ洗剤で家族に優しいお風呂クリーニング|真似できるプロの裏技を大公開!

関連記事

頑固なカビ汚れをスッキリ落として予防|プロのお風呂クリーニングに密着

頑固なカビ汚れをスッキリ落として予防|プロのお風呂クリーニングに密着

4位:窓・サッシの掃除

窓掃除のビフォー・アフター

窓・サッシ掃除サービスとは、窓ガラス両面の掃除だけでなく、サッシや網戸の掃除から、作業場所の簡易清掃まで、窓に関するあらゆる箇所を丸ごときれいにしてくれるプロのクリーニングのこと。頑固な汚れも、専門洗剤や様々な道具を使って落としてくれます。

料金相場

料金相場2,000円程度

所要時間

所要時間30分〜1時間 / 箇所

事業者によるクリーニング手順はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

細かいところまで掃除してくれる!プロによる窓・サッシ掃除

細かいところまで掃除してくれる!プロによる窓・サッシ掃除
窓・サッシ掃除の頑固な汚れは事業者に依頼料金

5位:キッチンクリーニング

キッチンクリーニングのビフォー・アフター

キッチンクリーニングとは、ガスコンロや魚焼きグリル、シンクや排水口などの頑固な汚れを専用の洗剤や道具を使ってきれいに洗浄するプロのクリーニングのことです。

料金相場

料金相場9,000円程度

所要時間

所要時間2時間 / 箇所

事業者のクリーニング手順はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

頑固な油汚れや水アカはキッチンクリーニング専門事業者に相談しよう!

頑固な油汚れや水アカはキッチンクリーニング専門事業者に相談しよう!
面倒なキッチンクリーニングは事業者に依頼

トイレクリーニング

トイレクリーニングとは、業務用の洗剤や道具を使って、トイレ本体はもちろんのこと、掃除しづらい便器のフチの裏側やタンク内部、床や壁に至るまでトイレ空間全体を徹底洗浄するクリーニングのことです。

料金相場

料金相場6,000円程度

所要時間

所要時間1〜2時間 / 箇所

※2ヶ所目が割引料金になったり、防カビ・抗菌コートを無料で実施している事業者もあるので上手く利用するのがおすすめです。

事業者によるトイレクリーニング手順はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

掃除しても復活するトイレの臭いはアレのせいかも…

掃除しても復活するトイレの臭いはアレのせいかも…
トイレクリーニングを今すぐ依頼する

洗面所クリーニング

洗面所クリーニングとは、汚れやすい洗面ボウルはもちろん、排水口や床まで専用の洗剤や道具を使ってきれいに洗浄するプロのクリーニングのことです。手垢や水垢、繁殖してしまった赤カビ・黒カビなど、洗面所に溜まってしまう汚れを、専門の洗剤と道具を使って徹底的に落とします。

料金相場

料金相場6,000円程度

所要時間

所要時間1〜2時間 / 箇所

事業者のクリーニング手順はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

プロによる洗面所のクリーニングの様子をチェック

洗面台の基本的な掃除はクエン酸と重曹で|黒ずみやカビ、水垢も簡単に落ちる
洗面所クリーニングで今年の汚れを徹底的に落とす

洗濯機クリーニング

洗濯機クリーニングとは、洗濯機を洗濯槽や排水ホースなどの細かいパーツに分解し、それぞれのパーツの汚れを高圧洗浄機などで洗浄するクリーニングのことです。洗濯槽の裏側や排水ホースの内側に蓄積した黒カビやヘドロ汚れがきれいに落ちます。

料金相場

洗濯機の種類料金相場
縦型洗濯機1.2万円程度
ドラム式洗濯機2.3万円程度

所要時間

所要時間約3時間
洗濯機クリーニングで黒カビやヘドロ汚れを徹底洗浄する

洗濯機クリーニングをプロに頼んでみた!

使用歴約10年の縦型洗濯機ドラム式洗濯機をプロが掃除するとどれだけ綺麗になるのか?市販クリーナーでは届かない汚れも、ピカピカになる、洗濯機クリーニングの体験レポートをチェックしてみてください。

関連記事

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

https://cdn-img.curama.jp/c/r=auto,w=620,h=620,f=webp,a=0/original/faq/6cccfe0d-f9f0-4fa7-bdbe-06a606720937/4c2c5e7a-e133-4c33-ab63-af1466bc1a57.png

関連記事

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験

画像名

水回りクリーニング

水回りクリーニングとは、「キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室(お風呂)・洗面台・トイレ」の水回りをまとめてお掃除してくれるお得なサービスです。 5つのプランから選択可能で、クリーニングをお願いしたい部分だけ事業者に頼むことができます。

料金相場・所要時間

5点セット(お風呂+換気扇+トイレ+キッチン+洗面所)/ 1セット2.8万円程度4〜6時間
4点セット (お風呂+換気扇+トイレ+キッチン)/ 1セット2.3万円程度3〜5時間
3点セット(お風呂+換気扇+キッチン)/ 1セット2万円程度3〜4時間
2点セット(お風呂+換気扇)/ 1セット1.5万円程度2〜3時間
2点セット(キッチン+換気扇)/ 1セット1.5万円程度2〜3時間
まとめてお得!水回りクリーニングの料金と口コミを見る

大掃除の手伝いなら家事代行もアリ

壁や天井、電気や庭など「事業者に頼むほどでもないけれど自分で掃除するのが大変」「掃除の前に部屋の片付けを手伝ってほしい」「手が届かなくて掃除できない」という時は、家事代行サービスを利用するのも手です。

家事代行サービスは自宅にある掃除用具や洗剤を使って、希望の場所を掃除してくれます。 1.5時間から依頼可能で、以降2時間、3時間と1時間単位で依頼できます。
店舗によって掃除可能な箇所など、提供可能なサービスの内容が異なります。 事前にサービス内容を確認したうえで正式に依頼するのがおすすめです。

料金相場

1時間3,000円程度
今すぐ家事代行を依頼する

今なら大掃除は「ズラすと」おトクなキャンペーン実施中

大掃除は「ズラすと」おトク

くらしのマーケットで今なら、5,000円のキャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンを実施中です。

キャンペーン内容

予約期間は2024年10月24日(木)〜12月18日(水)。作業期間は11月と1月となります。
洗濯機や窓・サッシ掃除など合計6つのカテゴリの中から1つ+水回りクリーニング/5点セットを予約し、作業完了後申請するだけでOKです。

何かと忙しい12月の前後に大掃除の時期をずらすだけで、お得にプロへお掃除を依頼できますよ。

キャンペーンの詳細を見る

7)大掃除でハウスクリーニングを利用するといくら?

ハウスクリーニングの料金は、部屋の広さや間取り、入居中か空室かによって異なります。

入居中のクリーニングは家具などを動かす必要があるため、入居中のほうがハウスクリーニングの料金は高く、空室のほうが安くなります。また、部屋の広さでも相場は変わり、部屋が広いほど高くなります。

間取り入居中の料金相場空室の料金相場
1R・1K1.5万〜3.5万円1.4万〜2.5万円
1DK・2K1.5万〜4.14万円1.8万〜3.63万円
1LDK・2DK2.1万〜4.77万円2.0万〜4.0万円
2LDK・3DK3.2万〜6.05万円2.8万〜5.5万円
3LDK・4DK4万〜7.5万円3.3万〜7.2万円
4LDK・5DK〜6万円〜4.28万円〜

※2024年11月時点の情報です

業務用の洗剤や高圧洗浄機などを使用して徹底的に家を掃除するハウスクリーニングは、大掃除にもピッタリです。

ハウスクリーニングの費用相場や、料金を抑えるコツについて詳しく解説している記事もあります。気になる方はぜひチェックしてみてください。

関連記事

ハウスクリーニングの料金相場は?安く抑える4つのコツ

画像の説明文
Q

ハウスクリーニングと家事代行の違いはなんですか?

A

掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。

Q

ハウスクリーニングにかかる時間はどのくらいですか?

A

部屋の大きさや部屋数、作業人数によって時間は異なります。
目安として1Rなら約3時間、1LDKなら約5時間、3LDKなら約7時間程度が目安です。(1人作業の場合)

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

ハウスクリーニングを予約する
ハウスクリーニングを予約する

お住まいの地域のハウスクリーニングの最安値をチェック

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

他にこんなサービスもあります

【落ち葉清掃】

落ち葉をそのままにしておくと、虫の温床になってしまったり、側溝に詰まってしまいます。落ち葉の量が多くて手に負えない方や忙しくて体力的にも厳しい方は落ち葉清掃で一片に綺麗にしてもらいましょう

落ち葉清掃落ち葉清掃を利用する
【排水管洗浄】

床下や地中にある排水管は、自分では清掃することができないもの。台所の油汚れなどが蓄積し、突然つまってしまうことがあります。そうなる前に、排水管洗浄を依頼してつまりの原因を取り除いておきましょう。一戸建てだけではなく、マンション・ビル・店舗も可能なので大家さんやお店のメンテンスにもおすすめです。

排水管洗浄排水管洗浄を利用する

掃除が苦手でしたが…くらしのマーケットで紹介しているお手軽な掃除方法をフル活用しています。整理収納アドバイザー資格取得に向けて勉強中!

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

ハウスクリーニング / 在室・入居中をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?